見出し画像

UKロック好きが大集合! 『British Rock研究会』

こんにちは。ライターのまつかりです。今日はBritish Rock研究会を取材します。
勝手に、「イギリスのロック史を研究したりするサークルなんてあるんだ...さすが東大...」と思っていたら、かっこいい音楽サークルでした(笑)。それでは早速取材していきます!


ーまず、British Rock研究会とはどんなサークルですか?

British Rock研究会、通称BR研はイギリスのロックバンドの曲を中心にカバーし演奏する音楽サークルです。イギリスのバンドについて研究したりしている...という訳ではありません(笑)。
もちろん名前の通り、カバーするバンドはイギリスのバンドが多いのですが、ブリティッシュ・ロックだけ!という縛りがある訳ではありません
各々のバンドが好きな音楽をカバーしています。

ーそうなんですね!
ブリティッシュ・ロックとはそもそもどんなジャンルなのですか?

ブリティッシュロックというと、イングランド初のロックを指します。といっても説明しきれないくらい沢山のジャンルがあるので一概に「こういう音楽」というのは言いづらいですね。
例えばビートルズにインスパイアされたバンドが人気になり、またそのバンドに影響を受け...というようにファンがまた誰かのファンになるというのが個人的に感じている魅力の一つです。

ーでは、他の音楽サークルとの違いはどんなところにあるのでしょうか。

やはり、イギリスのロックバンドが好きで入って来る人が多いですね。
さっきも申し上げた通り「British Rock」だけしかできないという訳ではないのですが、
比較的J-POPよりは洋楽好きが集まる傾向があります。
他の音楽サークルさんはオールジャンルなところがほとんどなのですが、BR研に来るのは好きな音楽、やりたいジャンルがはっきりしているタイプが多いかもしれません。
その分、メンバーの音楽性が似通っているので、趣味がとても合います。

ー「音楽性の一致」は大切ですよね!
初心者の方も入会されるんでしょうか?

サークル全体で30人とすると一学年多くて6〜7人メンバーがいますが、
初心者は例年そのうち1人くらいですね。
ただ初心者が入りにくいということは全くないので、臆せず入会してきて欲しいです。楽器を先輩に教えてもらいながら一緒に選びに行く、なんてこともあります。

ーすごく音楽サークルらしい素敵なエピソードですね。
2ヶ月に一回ライブがあると仰っていたのですが、ライブはどういった感じで行うのですか?

基本的には出たい人が有志でバンドを組んで出演します。他の音楽サークルと共同で会場を借りることもあります。
出演するバンドの数は自由なので、例えばライブ1日で複数のバンドに参加して出ずっぱりなことも。
バンドは自由に組むこともあれば、「こういったバンドをやりたい!」という人たちをスプレッドシートでマッチングさせて組むこともあります。

ー音楽サークルといえば自粛期間の練習が大変だったと聞くことが多いのですが、コロナの間の活動はどうでしたか?

自粛期間は大変でした。オンラインで部会や懇親会を開いてなんとか結束を保っていたという感じです。
活動ができるようになってからも、ライブは無観客の配信ライブになってしまうなど影響を受ける部分は大きかったように思います。

ーでは最後に、BR研のアピールポイントを教えてください!

BR研は気軽に入ってもらえるところが魅力です。
学年も経験者も問わず、音楽が好きであれば誰でも大歓迎です!また、BBQや合宿などイベントも多い仲良しなサークルで、本当にいい人が多いです。
BR研のメンバーが怒っているのはほとんど見たことがないですね。まず音楽という一つの趣味を共有しているので、それだけで心が通じ合えるし居心地が良いです
また、活動日時はバンドごとに決められ、フレキシブルな日程で活動できるところも魅力です。例えば忙しい時は1バンドだけ参加してそこだけ全力、というように各々自分の都合に合わせられます。例えば二つのサークルで迷っているなら、「どちらも」選べる、そんなサークルです。
新歓期間はTwitterでクイズ企画などを行っているので、良ければ覗いて見てください。一緒にライブできる仲間をお待ちしています!


音楽の好みが一致していると居心地が良さそうですね!個人的には新歓Twitterの演奏がとてもかっこよくて感嘆しました。取材に応じてくださったBritish Rock研究会さん、ありがとうございました。

#BritishRock研究会 #東京大学 #バンド #サークルニュース

サークル情報
サークル名:British Rock研究会
メンバー所属大学:主に東京大学 サークルとしてはインカレ
ジャンル:音楽系
入会費、活動費用:五月祭・駒場祭の参加費用それぞれ3000円ずつ
活動日程:2ヶ月に一回のライブ バンドごとに活動日程は自由
週1で部会(自由参加)
活動場所:駒場キャンパス内の部室
規模:30人程度
SNSアカウント:https://twitter.com/brcircle

本日ご紹介した「British Rock研究会」も登録する「サークルアップ 」は、サークル活動資金が貯まるサークル支援アプリです。この機会にぜひ、ご登録ください。