見出し画像

経験者と初心者、男女の垣根を超えてバスケを楽しむ『ペイサーズ』

久々に高校のバスケ部に顔を出したら筋肉痛になったきんもくせいです。バスケってたくさん走って仲間と一緒にできるスポーツで楽しいですよね!今回はバスケットボールのサークルであるペイサーズに取材をしました!




ー普段はどのような活動を行っていますか?


 水曜日と金曜日に、井の頭線沿いの体育館でバスケットボールをします!練習の頻度は月に3-6回程度です。

コロナ以前は、春夏秋に合宿を行っていました。合宿では、チームに分かれてリーグ戦を行いました。


ー春夏秋の合宿では具体的にどのようなことをしますか?


メインはバスケのトーナメント戦です!毎回とても盛り上がります!春は新歓合宿です。1泊2日で行います。1日目にチーム分けをして、そのチームで昼はバスケをして、夜はレクリエーションをやります。ポイントが高いチームが景品をもらえるので、チームの人と一致団結します。春からみんなで仲良くなれました。夏の合宿は2泊3日です。合宿中は毎日バスケをして、夜はBBQや肝試しなどもやります。肝試しは、上級生が下級生を驚かせます。くじで男女ペアになって肝試しに行くのですが、上級生にペアになりたい子をこっそり教えれば、こっそりペアを組んでくれます。(笑)


ー合宿以外には年間を通してイベントはありますか?

決まったイベントはないですが、コロナ禍以前は定期的に飲み会・食事会は開催していました!普段は、練習後にファミレスに行って食事をします。クリスマスには、サークルのみんなでクリスマスコンパをしました。


ー楽しそうですね!コロナ禍ではどのような活動をしていますか?


コロナ禍では、消毒などの対策はしつつ、バスケを楽しんでいました。ただ、合宿や飲み会などは行いませんでした。来年に期待です!


ー大会や交流戦はありますか?


 大会や交流戦はないですね!サークル内で和気あいあいとバスケを楽しむイメージです!


ーサークル内で仲良くなれそうですね!サークルのメンバーは仲良しですか?


仲は良いと思います!というのも、大学の数とサークルの人数自体が多くないので、練習に来る人達はすぐに仲良くなれるからです!人数がとても多いサークルではないのですが、その分親しい友達が出来やすいですよ。

サークルの人達と一人暮らしの子の家に行って、ゲームをしたり、ピザパティーやドーナツパーティーをしたりしました。テーマパークに行ったりもしています!男女でもとても仲がいいです。僕も仲のいい友達が出来ました!


ー本当に仲が良さそう!サークルはどのような人が活動していますか?


東大生と東京女子大の学生がサークルに入っています!経験者と初心者が半々くらいで、初心者でもバスケを楽しめるようになっています!


ー初心者にも優しいとのことですが、初心者が経験者についていくためにどのようなことをしていますか?


初心者の割合が比較的大きく、また男女合同でバスケをするので、初心者でも参加しやすくなっています!初心者のプレースピードに経験者が合わせるので、初心者の方も臆することなくバスケを楽しめます。また、パスも意識的に初心者に回すので、初心者でも活躍できますよ。さらに、身長差があるので女子に対してはブロックしないなども配慮しています。ですので、女子でも十分に楽しめます。


ー男女混合でバスケをするのは楽しそうですね。男女比はどのくらいですか?

基本は1:1です!ですが、昨年度の1年生はコロナの影響もあって、東京女子大学での新歓がなかなか出来ず、男子の方が多くなっています……。女性の先輩は在籍しているので、新入生の女の子も心配せずに来てくれると嬉しいです!


ーどのような新入生を求めていますか?

バスケがしたい!っていう新入生に来てほしいです!バスケサークルの中では初心者でも参加しやすい雰囲気だと思うので、経験の有無は気にせずにまずは練習に足を運んでほしいです!



バスケって少しハードルが高いのに、初心者からでも参加できるっていいですね!少人数で和気あいあいとしていて楽しそうなサークルでした!

#ペイサーズ #東京大学 #東京女子大学 #バスケットボール  
#サークルニュース

サークル情報
サークル名:#ペイサーズ
メンバー所属大学:#東京大学 #東京女子大学
ジャンル:#バスケットボール
入会費、活動費用:入会費3000円
活動日程:水曜日、金曜日
活動場所:井の頭線沿いの体育館
規模:30名程度
URL:なし
SNSアカウント:https://twitter.com/2020pacer_?lang=ja



本日ご紹介した「ペイサーズ」も登録する「サークルアップ 」は、サークル活動資金が貯まるサークル支援アプリです。この機会にぜひ、ご登録ください。