見出し画像

沖縄でコーヒーを

沖縄で行った喫茶店が、とても美味しく、忘れられません

少しわかりにくいところにある
一軒家
大嶺さんの器に砂!
素敵なディスプレイ!
アイスコーヒーをオーダー

メニューは潔くコーヒーのみ。500円。
6時間以上かけて水出しして3日間寝かせたアイスコーヒーにうーっすら、ほーんのーり甘さがあるかな?というクリーム。

メニューはコーヒーだけなのに、ホームメイドバナナケーキが一緒に提供されて、コーヒーの苦味ととても合う!(数量限定のサービスなのかもしれません)

マスターは銀座で修行された後、沖縄の胡屋で原点をオープンし、いまは山里というところに移転して営業されている。

私が訪れた時間はお昼前だったと記憶していますが、地元の方が、静かに読書したり新聞広げたり、お喋りしたり、と良い雰囲気。
木の家具に大嶺さんの器や凧や絵のディスプレイ、マスターのメッセージが書かれた壁、が落ち着きます。

沖縄市は観光で訪れることはあまりないかもしれませんが、プラザハウスショッピングセンターとあわせて行ってみてください。
沖縄らしさを堪能できます。
こちらのモールにあるflagship okinawaは、ほんとうに良いものがセレクトされていて、見応えあり、勉強になり、手にしたくなるものばかり。
自分用のお土産に、と私は行く度に、ピアスや器を購入しています。

宜野湾にあったD&Dもこのモールに移転したので、これからの旅に沖縄市をぜひ加えてほしいです!

そしてD&Dでもし見かけたら!
【当真夫婦の紅芋チップス】もお忘れなく!

これ、少し嵩張るけどスーツケースに詰められるだけ、買ってしまうお土産です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?