見出し画像

オランダのマーケットでチーズを購入!初めてのチーズの包装に困惑!?

ずっと買おうと思っていたオランダのチーズを、マーケットで初めて買ってきました!

よくマーケットでみるチーズの塊。

日本ではなかなかお目にかかれないボリュームです((+_+))


たまに試食ができるお店があるのですが、そのお店で食べたトリュフ入りのチーズが忘れられず、トリュフチーズを目当てに散策。

この左側のチーズが、お目当て、トリュフチーズです!

このお店にも、チーズが数十種類?くらいの勢いでたくさんの種類があり、ほとんど店頭には試食が並んでいました!

気になるものを試食しながら選んでいると、ほかにもお気に入りのチーズが・・!


酸味が強いものよりもまろやかで甘味があるものが好きなのですうが、
トリュフチーズもこちらのチーズもマイルドで食べやすいお味でした。


それぞれ札にある250g,500gの数字をみつつ、この塊を一つずつレジに持っていくと、なんと合計1㎏近くに(^^;
結構な量を買ってしまいました(笑)


店頭に並んでいるときはチーズはラップにくるまれているので、そのまま持ち帰ろうとしたところ・・レジのお兄さんから紙か何か選べ、と言われ・・なんのことかわからずおまかせすると、密封のビニールに詰め替えてくれました。

そういうシステムなのね、、と帰ってから調べてみると、vacuum packかすぐに食べる用のcheese paperに包装するよう。
vacuum packにしてもらえるなら、旅行でのお土産にも持って帰れそうです☺

ちなみにレジのお兄さん、cheese paperも一緒に持ち帰らせてくれました。優しい。


お酒とチーズ削り器も買って帰り、お酒とともにチーズをつまんだり、パスタにかけたり、たっぷり買ったチーズを贅沢に楽しんでいます(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?