見出し画像

ご自愛月報を始めた2つの理由

少し前から毎月書いている「ご自愛月報」。1ヶ月を振り返り、自分を大切にできたな〜と感じるご自愛トピックスをお届けしているnoteです💌

そして今日のnoteは、「ご自愛月報を3ヶ月続けられたら公開する!」と決めていました。テーマは「なぜご自愛月報を始めたのか」について。

ぜひ読んでいただけたら嬉しいです🥰


ご自愛月報を始めた理由

【 1. ご自愛のきっかけを届けるため 】

わたしの趣味のひとつ、ご自愛。約10年前から生活のベースにあったのに、実は趣味だと気づいたのはつい最近です。

気づいた当時は、自分がご自愛という言葉にふさわしくないと思い、「ご自愛が好き」と声に出すことを躊躇していました。

でも、勇気を出して一歩踏み出してみたら、まわりからあたたかい反応をいただけて。 少しずつ、日々の発信でご自愛という言葉を使えるようになりました。そして次第に「ご自愛できる人が増えてほしい」と思うように。

「わたしにできることって何だろう?」
「自分がご自愛して終わりでいいのかな?」


考えた結果、誰かのご自愛のきっかけになるかもしれないと思い、自分のご自愛体験を発信してみることにしました💫

【 2. 自分はご自愛ができているのかを振り返るため 】

もうひとつの理由はもっとシンプル。「自分自身はちゃんとご自愛ができているのか?」を確認するためです。

「ご自愛できる人が増えてほしい」と言うなら、わたし自身がご自愛上手でいなくては
❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

月に一度なら無理なく続けられそうだと思い、「今月もちゃんと自分を大切にできたかな?」と振り返る時間を作ることにしました!

始めるまでの不安や恐れ

ご自愛下手だった期間が長く、ハッピーオーラをまとってこなかった自分にとって、ご自愛について語るのはすごく怖いことでした。

自分を大切にするという考えはずっと大事にしていたものの、学生時代〜会社員時代はご自愛の優先度が低く、うまく実践できていなかったんです。

特に大学時代はゼミが忙しく、毎週の課題発表の準備でいつもヒヤヒヤ&必死。誰かに言われた「いつ見ても暗い顔してる」という言葉は強く印象に残っています。(無意識だったので、気づかせてくれたその人には感謝しています😂)

だからこそ「そんな自分がご自愛を語る資格なんてないのでは?」「おこがましい」、そんな頭の声が行動を妨げていました。

🌷🌷🌷

そんなある日、あべなるみさんがこんなnoteを投稿されていました。なるみさんも、まさに同じ悩みを持っていたのだそう。

「誰が決めた資格だよ!!!」

この力強いワードに、ドーンと背中を押されました(笑)。そして読んだ直後から「わたしも好きなことを好きって言っていいよね?」という気持ちが込み上げきて、うずうずが止まらず!

なるみさんのnoteを読んだ2日後、ご自愛月報を初投稿したのでした🔥

いまの気持ち

誰かのご自愛バナシを聞くのも大好きなので、いろんな人のご自愛月報もいつか読んでみたいです💌

でも、発信せず自分の中にとどめておいてもらっても良くて。ほんの少しの時間でいいから立ち止まって、定期的に自分を大切にできているかを見つめてほしいな〜と思っています。

自分を大切にする、ご自愛するって言葉だとちょっと恥ずかしく感じてしまうけど、心身ともに健康であるために大事なことだと思っているから💐

とにかくいまは、みんなのご自愛を応援したい〜〜!!📣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?