見出し画像

目の前の仕事をやり続けた先に天命を悟る【今日の言葉(2022/1/7)】

今週は前半年末年始休暇で水曜日から仕事始めでしたが、ようやく体も通常業務になれた所で、今日でまた3日間のお休みに入ります。週の最終日として予定した作業が完了するよう最後まで真摯に仕事に取り組みましょう。今日も笑顔と元気な挨拶を忘れずに。

今日は神戸、大阪ともに晴れ間の多い1日になります。最低気温は3度、最高気温8度と昨日と同じぐらいです。ただ、北西の風が吹くので暖かくして出勤しましょう。

「天命」
天命とは「天から与えられた命令のことである。 天から人間に与えられた、一生をかけてやり遂げなければならない命令のこと」とあります。皆さんは、天命を与えられましたか?天命が何かなんて判りません。また、この先見つかるかどうかも判りません。先々を考え不安がるよりも今目の前にある仕事をコツコツとこなす。その結果、何年も経った時にああ、これが天命なのかと思う事になるのではないでしょうか?一人、一人には必ず天命があります。目の前の仕事を真摯に取り組んで行きましょう。いずれ答えが出ます。


北尾吉孝(SBIホールディングス社長)の言葉

「天命を見つける」というと、何かの拍子に偶然出合うように勘違いしてしまいそうだが、結局は一所懸命目の前の仕事をやり続けた先に天の啓示があり、天命を悟るのである。


【今日は何の日】

今日 1月7日の記念日・年中行事

  • 人日の節句・七日正月

  • 七草の日

  • 爪切りの日

  • 千円札発行の日

  • 消救車の日

  • 生パスタの日

  • 夕霧忌


【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「クリティカルパス 【critical path】 最長経路 / 臨界経路」
プロジェクトの各工程を、プロジェクト開始から終了まで「前の工程が終わらないと次の工程が始まらない」という依存関係に従って結んでいったときに、所要時間が最長となるような経路のこと。その長さがプロジェクトの期間を表している。

「クローラ 【crawler】 スパイダー / spider / 検索ロボット」
ウェブ上を自動巡回して文書や画像などの情報を取得・データベース化するプログラムで、主に検索エンジンにおける情報収集に用いられることが多い。

「クロスコンパイラ 【cross compiler】」
WindowマシンでLinuxマシン用の実行ファイルを生成するなどのように、同じソースコードから、開発を行う環境以外のプラットフォームで動作する実行ファイルを生成するコンパイラ。主に組み込みシステム向けのコンパイラとして使われたり、マルチプラットフォーム対応のコンパイルに使われる。


【今日のITニュース】 

中学1年の過半数が「プログラミングできる」 “競プロ”勢も1.7% 東進ハイスクール調べ(ITmedia NEWS)

中学1年生の過半数は「プログラミングができる」──東進ハイスクールなどを運営するナガセ(東京都武蔵野市)は12月29日、こんな調査結果を発表した。この結果は、10万7450人の高校生と中学生を対象に実施したアンケートから得たもの。この調査結果の背景には、学校教育のプログラミング教育の拡充があると同社は指摘する。2020年度から小学校でプログラミングが必修となり、21年度には中学校にもプログラミング教育を拡充。そのため、21年度の中学1年生は小学校で必修となったプログラミングを学んでおり、中学2年生と比較してプログラミングができる傾向が高くなったと説明する。

テキストから御朱印を自動生成するシステム、筑波大が開発 寺社1000カ所以上から御朱印収集、データ化(ITmedia NEWS)

筑波大学落合研究室の研究チームが開発した「Goshuin 2.0: Construction of the World’s Largest Goshuin Dataset and Automatic Generation System of Goshuin with Neural Style Transfer」(御朱印2.0)は、テキストから御朱印を自動生成する学習ベースのシステムだ。訓練用のデータセットは、寺社1000カ所以上を訪問し取得した御朱印を基に大規模にデータ化した。構築した御朱印の自動生成システムを全国の寺社に見てもらい意見を聞いたところ、「非常に便利」というポジティブな意見と、「宗教的に問題がある」というネガティブな意見が混在した。


弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?