見出し画像

不運を嘆かず幸運に感謝する【今日の言葉(2021/1/13)】

【今日の言葉】

人が生きていく中で辛く苦しいときがあると思いますが、それを乗り越えながら進んでいます。
自身を不運であるとか自分だけなぜと嘆くより、日々生かしていただいていること、周りに愛されていること、働けることに感謝をすることで、辛いことを感謝に変えていきましょう!輝ける自分自身になるために。

【松下幸之助】(松下電器産業(現Panasonic)創業者)の言葉

「苦労を語る前に、私はまず自分自身の幸運に感謝したい」

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「DRAM 【 Dynamic Random Access Memory 】 ダイナミックRAM」
コンデンサに電荷を蓄えることにより情報を記憶し、電源供給が無くなると記憶情報も失われる揮発性メモリ。集積度を上げることが比較的簡単にできるためコンピュータの主記憶装置として使用されている。コンデンサ(キャパシタ)とトランジスタを組み合わた記憶素子を利用して、電荷が蓄えられた状態をデジタルデータの「1」に、失われた状態を「0」に対応付けて記憶を保持する。蓄えられた電荷は放っておくと徐々に失われていくため、短い時間間隔(一般的な製品で毎秒数回程度)ごとに各素子のデータを読み出して同じデータを再度書き込み直す「リフレッシュ」(refresh)と呼ばれる動作が制御回路により自動的に行われる。

「DSA 【 Digital Signature Algorithm 】 デジタル署名アルゴリズム」
離散対数問題を安全性の根拠とする公開鍵暗号を応用して開発された、ディジタル署名方式の一つ。離散対数問題(DLP:Discrete Logarithm Problem)とは「素数pと定数gが与えられたとき、ある整数xに対してgのx乗をpで割った余りyを求めるのは容易だが、yからxを求めるのは困難である」という問題で、DSAではp、g、yなどから公開鍵を生成し、xを秘密鍵とする。

「DTD 【 Document Type Definition 】 文書型定義」
SGML・HTML・XMLを定義するスキーマ言語。DTDは文書の冒頭などに記述する場合と、DTDを記述した外部のファイルへの参照を記述する場合がある。後者はDOCTYPE宣言とも呼ばれ、言語の標準化団体がインターネットで公開しているDTDのURLなどを記載することが多い。

【今日のITニュース】

狙うは「スマホの次」 CESで相次ぐAR・VR端末(日本経済新聞)

パナソニックや中国電機大手レノボ・グループが仮想現実(VR)や拡張現実(AR)用の眼鏡型端末を発表し、NECパーソナルコンピュータはゲーム用コントローラーを画面横に取り付けられるノートパソコンを公開した。5Gの本格普及を背景として、ARや3D映像など新たなコンテンツを制作するための環境は整い始めている。富士キメラ総研によればARやVRのコンテンツを表示する機器の世界市場は30年に16兆円と、20年見込みと比べて45倍に拡大する見通し。将来の急拡大が望める市場で先手を打とうとする各社の競争が今後さらに激しくなりそうだ。

BLEスキャンでバスの混雑度を計測 専用サイトにリアルタイム表示 ナビタイムが実験(ITmedia NEWS)

ナビタイムジャパンは1月12日、乗客のスマートフォンが発するBluetooth信号をスキャンしてバスの混雑度を計測し、専用サイトにリアルタイムで表示する実証実験を行うと発表した。バス内にBluetooth Low Energy(BLE)のスキャン機能を備えたスマホを設置。Bluetooth信号を検知し、その数をもとに混雑度を算出する。

【ご相談実績】

・Access2019への更新に付随するデータ移行作業
・販売管理システムの縮小化・必要な機能だけを搭載した新システムの開発
・小規模な顧客管理システムの開発

CiNK開発メンバーが誠意を持って対応致します!

株式会社CiNKでは、システムの受託開発案件はもちろん、企業のデジタル化のご相談や、オープンイノベーション・協業を積極的に行っていきたいと考えております。どんな些細なご相談でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?