マガジンのカバー画像

映画見のプロトコル

7
「映画を観て、映画の話をすること。」はとても楽しいことですよね。でも映画を観るのはひとりで楽しめるけど、誰かと楽しく映画の話をすることって、案外なかなか難しいものだなぁと思うこと…
運営しているクリエイター

記事一覧

有料メンバーシップ募集 一時終了のお知らせ

2020年8月1日から募集を開始しました“オンライン映画サークル【キネマリング】有料メンバーシ…

protocol-5.映画は映画館で観るべきか論2020

【映画は映画館で観るべきか?】という議論はよく耳にしますよね。 以前の僕の考えはこんな感…

protocol-4.初心者の謙遜は別の初心者を無自覚に傷つける。

「映画の鑑賞本数や映画についての知識がたくさんあること」って、エライのかどうか? 僕はエ…

protocol-3.「映画の話をする」ということ

高校時代からの友人たちと集まって飲んで、その時話す話がつまんなく思えてきたのは40代に入っ…

protocol-2. 「映画見」という人と、そのプロトコル。

例えばSNSやリアルでの会話の中で、「映画が好きな自分を指す呼称」って、どんなふうに言って…

protocol-1.「趣味:映画鑑賞」。イイじゃない!!

映画を好きになったのは小学生くらいの頃でしょうか。 当時は夜の9時を過ぎた「大人の時間」…