マガジンのカバー画像

無人島キネマ

41
キネマリング幹事のウシダトモユキによる『無人島キネマ・ブログ版』。2016年4月よりポッドキャストとして配信している音声メディア『無人島キネマ・ラジオ版』をnoteでも発信。過去…
運営しているクリエイター

記事一覧

『ミッドナイトスワン』:感想編

ハイ!観られた方、どうでした? 「とりあえずなんか、すげーもん観た・・・」 って気分にな…

『ミッドナイトスワン』:紹介編

思うところがあって公開後しばらく経ってからの紹介なんですが、この映画、 映画が好きだとい…

『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』:感想編

ハイ、観られた方、どうでした? エンドロールと劇中でかかってた曲『花のサンフランシスコ』…

『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』:紹介編

もはや「信頼と実績のA24」、その新作です!以上。 …って紹介で十分じゃないかとも思うんで…

『82年生まれ、キム・ジヨン』:感想編

ハイ!観られた方、どうでした?? ツラかったですねー!序盤の実家帰る帰らないのクダリ、「…

『82年生まれ、キム・ジヨン』:紹介編

最近映画観てて思うのは、 「遠い世界の、人類の危機やモンスターやギャングより、半径3mのト…

有料メンバーシップ募集 一時終了のお知らせ

2020年8月1日から募集を開始しました“オンライン映画サークル【キネマリング】有料メンバーシップ”ですが、2020年9月30日をもちまして一旦受付終了とすることにしました。 なぜかというと、応募者殺到のため対応が間に合わず・・・なんてことはなく、むしろその真逆で、2020年10月1日現在、メンバー数は、0名!!という結果だったんですね・・・ えーー!!大滑りしちゃったーー!??・・・は、恥ずかしいィィッ!!! という気持ちはいっぱいなんですが、「オンライン映画サークル

『TENET』:感想編

ハイ!観られた方、どうでした? 僕的には、「フツーに面白かった!!」っていう感じですね。…

『TENET』:紹介編

以前『映画見のプロトコル』で、映画を映画館で観ることの魅力についてこんなふうに書いてまし…

【私的な思いや記憶に刺さった『凪の海』の話】

(2019年7月7日 無人島キネマ・ブログ版 初掲) 何を手に入れたら満足できるのか、 何を手放…

【守屋文雄監督、柳英里紗主演、95分。『すずしい木陰』の話】

(2019年7月11日 無人島キネマ・ブログ版 初掲) 映画を観るとき。っていうか、観ている間。…

【みんな、ちゃんと、めんどくさい。『きみの鳥はうたえる』の話】

(2018年10月8日 無人島キネマ・ブログ版 初掲) “ダメふわ系男子”に対するコンプレックス…

『人数の町』:感想編

Hi,フェロー!!どうでした?鼻の穴の形が可愛い映画でしたよね!!! というわけで、“観た…

『人数の町』:紹介編

一度も映画館に行かなかった8月の反動でしょうか、9月は観たい映画がたくさんあって、その1本目として観てきました『人数の町』。 「借金で首が回らなくなってヤクザにボコられていた主人公が、なんだか怪しい男に助けられた。行くアテがないなら良いトコあるよ?と謎のバスに乗せられてたどり着いた町は、やっぱりなんだか怪しいところだった・・・」というお話。 “ユートピアだと思ってたところが実はディストピアでした映画”の系譜というんでしょうか。星新一の小説のような、藤子不二雄のS・F短編集