見出し画像

永住権進捗状況

今日のクラフトビール。
Bowen Island Brewing
カナダの短い夏は、やっぱりビールが美味しい。
仕事の後の楽しみは、ハンモックでビール。
サーモングリルにワイン!
今年は、夏が長くてラッキーです!(渇水と山火事には申し訳ないが)

ビーフジャーキー(なぜかテリヤキ味)といただきます

私はケアギバーパイロットプログラムの、Home support workerで永住権申請しています。就労開始とともに永住権も申請し、先月12ヶ月でPermanent Residencyの資格が得られたので、「12ヶ月働きました!」の書類を提出しました。自己推薦みたいなレターも必要だったので、ChatGPTにお願いして書いてもらいました(爆)名文ができましたが、手直しもかなり必要だったので時間はかかりました。

申請の手続きはもちろん、ビザコンサルさんに丸投げです!

いつ、申請が許可されるのかなぁ・・・とりあえず、書類受理しました!の連絡もないし、知人でケアギバークラスで申請した人が随分経っても(確か、聞いた時点で半年は経ってた)まだ出てなかった。

まあ、半年以上はかかるのかなぁ・・・(遠い目)
Work permitがあと1年半残っているから、さすがにそれまでには来るよね?

友人が、Long-term care facilityでHCAとして働いて1年。彼女もPR申請の権利が取得でき(確かPathway)申請準備に入ったとか。めでたしめでたし。

HCAでもケアギバーでも、PRの申請には雇用主のletterが必要なのでPR出たからすぐやめますってわけにはいかないでしょうけど、とりあえず申請が受理されれば合法的に滞在することができます。安心ですね。

雇用主は、PRが認められたら時給上げると言ってくれてるので早く認められたらいいんですけどね。ただし、時給は上げるからそれからは家賃払ってねって言われてしまった・・・がっくり。
お願いだから、家賃1000ドルくらいにしてください・・・

ちなみにビールのお味は、Lagerがオリオンビール、Pale AleがSapporo黒ラベルみたいな味でした(あくまでも個人の感想です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?