見出し画像

また振り出しに戻る

クライアントの睡眠障害が改善しない。
アセトアミノフェン、BCAA、足ツボマッサージで効果が出たと思ったら昨日は一晩中restlessだったという。朝方、CBD少量投与で落ち着いたそう。

足ツボマッサージがどの程度効果があるのかわからないが、自分がevening care当番じゃない時は実施していない。たぶん寝る前じゃないと効果が出ない。

去年散々苦しめられたrefluxは、経腸栄養夜間投与でおおむね解決したんだが。

ジスキネジアは日中でもうとうとしてる時起きてるから、増悪したようでもなく変わりない。
向精神薬に耐性ついてるのか、もうコントロール不能の脳波の関係なのか。
こういう時、すぐに医師に相談しないというか、できないのがカナダらしい。個人差が大きい病気だから、自分たちで解決策を探していくしかないらしい。
CBDも耐性つかないなら使用したいが、どうなんだろう。
病院では、眠剤飲んでも眠れないと訴えてくる患者は多かった。長期間飲み続けると耐性できるらしく倍量飲んで効かなくて追加で飲んでいた。変な時間に飲むと朝起きれなくなり傾眠になってまた睡眠リズムが狂う悪循環。

脳の病気はほんとに難しい。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?