はさみうちえぐいっち

書きたいことと残しておきたいことを書いてます

はさみうちえぐいっち

書きたいことと残しておきたいことを書いてます

最近の記事

ラランドはきっと5年後も生き残ってる

女芸人はなんでブスいじりされなきゃいけないの? 女芸人はなんで30過ぎたら独り身とか独身とかの肩書きをつけられなきゃいけないの? 女芸人はなんで普通の人は絶対やらないようなショートカットとかノーメイクとか、逆に意味不明なメイクとかしてるの? 女芸人はなんで料理好きな前提で番組が進んでるの? 私が普段バラエティを見てて思う、女芸人さんについての疑問はたくさんある。そもそも、「女」芸人とわざわざ付けてる言葉が生まれるくらい、芸人界は男至上主義なのだろう。 裸芸をする芸人

    • コウテイという漫才師

      初めて見たのはネタパレだったかな。 OK釈迦地蔵でめっちゃ顔近づける人というだけの印象だった。見た目インパクトあるし、目立ちたい感じのキャラ芸人だと思ってたし初見の印象はあんまり良くなかったと思う。 でもはまった。カチ、って歯車が噛み合う感じで、彼らのすべてが好きになった。 型にはまらない、だれにもこびてない、自分が面白いと思う世界を貫いて、分かる人だけ着いてきな、のスタイルが、本当にカッコいい。 賞レースでも結果を着々と残し、少しずつ彼らのスタイルが世の中に認められ

      • 環奈もやってます

        YouTubeの広告は5秒経てばスキップできるものが多い。逆にいうと、5秒は必ず見なければいけないわけで、おそらく広告会社の方はその5秒にいかに情報を詰め込むか検討していると思うんですよ。 何のゲームだか忘れたけど、この間見た5秒CMで、「環奈もやってます!」って言ってて。 これ、最強の5秒ワードじゃんって。橋本環奈ちゃんみんな好きだし、食べ物のCMだったら環奈も食べてます!でもいいと思うけど、すごい言葉の力ありますよ。ほんとすごい。

        • 「○○の番組に出ます!」って芸能人のツイートに「見ます!」ってリプ送る人

          見ます!ってリプ、送っちゃう派の人なのですがあれって芸能人の人はどう思ってるのだろうとふと考えた。 必要か??? 特に私はお笑いが好きで、Twitterもインスタもフォローしてるのはがほとんど。アイドルとかは存在してるだけで尊いって思うオタクがいるから何気ないツイートにも全部リプ送る人がいるのとかは分かるけど、芸人さんって見ます!って言うリプのことどう受け止めてるんだろう。 この間とある芸人さんのインスタライブ見てて、○○っていう番組に出させてもらってて〜っていう話に「

        ラランドはきっと5年後も生き残ってる

        マガジン

        • お笑い
          2本

        記事

          SNSで簡単に悪口を送れる時代だけど好きを簡単に伝えれる時代でもあるよね

          SNSとともに成長してきた私たち世代は、思ったことや考えたことををツイートするという行為が自然な行為だし、芸能人がSNSで日々色んなことを発信してそれを受け取る行為が当たり前だと思ってる人が多い思う。 だからこそ、匿名なことを悪用して誹謗中傷をする人が増えて社会問題になっている。 匿名はいいことをする時に使うものだ、という誰かのツイートを見たが、全くその通りだと思う。ここで私はある大きな気付きをした。 匿名って、好きな人に素直に好きって言うためにあるんじゃね?? ここ

          SNSで簡単に悪口を送れる時代だけど好きを簡単に伝えれる時代でもあるよね

          見取り図のディスカバリーチャンネル

          先月、好きな芸人さんができた。見取り図さんだ。 きっかけはニューヨークとのコラボ生配信で、ニューヨークをパンツマンでいじっててめっちゃ面白いな、って思ってておすすめに出てきたディスカバリーチャンネルを見て、衝撃を受けたからだ。 関西人、おもしろすぎる。 テレビでは見ない感じの面白さというか、はっちゃけすぎてるというか、関西の方の芸人さんは当たり前なのかもしれないけどノリというか関西弁とか全て面白くて、YouTube見た史上、いや今年見たテレビ番組合わせても「おもてなし見

          見取り図のディスカバリーチャンネル

          ニューヨークのニューラジオ

          半年くらい前に、好きな芸人さんができた。ニューヨークだ。きっかけはYouTubeのおすすめで出てきたLINEで大喜利をするという動画。 正直、一番はじめに見た時は知らない人だったし企画もそこまで面白いと感じなかったのですぐ消したと思う。でもおすすめというのは厄介で、1度再生したらニューヨークチャンネルの動画をしつこく勧めてくる。次に見たのが巨大よしもとライングループを作るもの。なんとなく、次の動画を再生。自分たちのサインをヤフオクに出品したらいくらで売れるか?というものだっ

          ニューヨークのニューラジオ

          ティモンディ

          ティモンディ愛について語った前回の続きである。 1、ティモンディがバラエティで残っていくために テレビで売れ続け冠番組を持てるようになる芸人の素質として、 ①状況を判断する力 ②トーク力(ボケ力とツッコミ力といってもいい) ③毎週見ても嫌な感じがしない良い人感  を挙げた。まずは分かりやすく③から。 ネットなどを見ると、高岸の話し方がウザいとかムカつくとかそういう声も少なからず目に入る。私も一番最初に高岸を見た時は、一発屋のくせにキャラ暑苦しいなと思ったので批判をし

          ティモンディ

          どうも、ティモンディの前田と、たぁかぎぃしです✊😁✊の挨拶で登場する青とオレンジのコンビを知っているだろうか。彼らがティモンディだ。 唐突だが私は第七世代とくくられる芸人で残るのは彼らだと思っている。 甲子園の常連済美高校出身で150キロの球を投げるスローポジティブ大男であるとか 相方は体力測定で全国1位を記録保持者だが明治の法科院までいってる頭脳派だとか そういう紹介は今日は一切しない。芸人高岸宏行と前田裕太のティモンディというお笑いコンビの素晴らしさについて、彼ら

          芸人がYouTubeを味方につけることでテレビ出演に繋がる昨今のお笑い事情

          お笑い第七世代という言葉をテレビで聞かない日は無いのでは、というほど連日テレビでこの言葉を見る。正確な定義は定かではないが、ここ3、4年で売れてきた芸人を指すようだ。 業界人に彼らが受けているのは話題性やフレッシュさによるものだと解釈できるが、今回は我々視聴者に受けている理由を考えた。 1つは今まで一発屋とされていたキャラに他のキャラを融合させて、人間として好きだと思わせるキャラが売れているパターンだ。 これはEXIT、ティモンディが筆頭となっている。オリエンタルラジオ

          芸人がYouTubeを味方につけることでテレビ出演に繋がる昨今のお笑い事情