オンライン瞑想会60分/瞑想7ヶ月目。

昨夜はハロウィン🎃でもあり、満月でもありまして、オンライン瞑想会に参加(`・ω・´)

60分もできるだろうか?と思っていたけど、毎週朝のオンライン瞑想会に参加させて頂いている先生は主催だし、瞑想好きならやってみよー╰(*´︶`*)╯♡ ということで。

ガイドの先生からは、60分間座るようにしてみて、どうしてもダメなら横になって、とのことで、結果的には途中で横になりました笑

ですが、横になっても寝てたわけではなくて、呼吸をずっと意識していて、めっちゃ気持ち良かったです(*´ω`*) 一人の瞑想も好きなのですが、それよりも集中しやすかった気がします。
オンラインでも、ガイドの方や参加者の方々と、意識がつながっているんだなーと思いました。そのまま寝てしまったんですが、朝起きたら、頭がクリアでした。

好きで、ずっとやっていたい、と思う趣味や、好きなガイドの方&同じ意向を持つ参加者の方々だと、60分のハードルも低く感じられて、気の持ちようも変わるものだなーとしみじみ思いました(*´꒳`*)

しかもいつもの無料のオンライン瞑想会でないからか、(お金をキチンと払って)瞑想が本当に好き、っていう人たちから受け取る意識が、研ぎ澄まされててとてもきれい。
なので、受講料がすっごい安く感じたり。。現金というか、コストパフォーマンス的なお話ですがσ^_^;

逆に、私はこれぐらい、人から、発している気を受け取っているのか、と、普段何気なく受け取る情報に気遣おうと思いました。

自分が望む波動のところへ心を運べば良いし、そう言えばそうしてたよなあと(^◇^;) これからも好きな先生を見つけて、意識的に瞑想会を受講してみよう、と思いました!

それに付随して、今まで趣味のように感じていたものが色あせてきて断捨離してみたり。。頭を空にするという意味では、ゲームもいいかも?など、自分に合ったものを探してみたり、いろいろ発想しています。(簡単に言うと、引きこもりと自己対話の繰り返しですが(^◇^;)
本当に、シンプルに生きたいと思います。シンプルって、すごく美しいと思うので…。

==

瞑想を朝夜続けて七ヶ月目ぐらい。
どんなところが良いのか?考えてみると。

1.呼吸が気持ちいいという意味では、私が唯一続けたかったスポーツ、水泳に似てるかも。。
2.単純に頭の中のお掃除、という感じで気持ちがいい。
3.あんまりマインドフルネスで「今ここ」というよりは、瞑想中に「あ、別のこと今考えてたな」と気づいて、思考と、現在ここにいることを切り離す作業をしてるんだな、と思います。それで、「普段結構考えてるんだな」って客観的にわかるのが良いのかなと思います。

瞑想、別に悟りを開かなくても呼吸法みたいな感じで気持ちよいです!普段から思考が多いなと思う方には本当にオススメです(^o^)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?