シエラ

思ったことや感じたことをありのまま、徒然に。

シエラ

思ったことや感じたことをありのまま、徒然に。

最近の記事

色んな思いがそこにある

たまたま見かけた電車の中で広告のシールを貼る作業員の方の姿を。 駅から発車するごとに貼り直しをして、停車する前に作業を中断する。 すごく手早く、全く傾きがなくて、自然とそこにあるような感じ。 普段何気なく見ているこの電車の窓にある広告。 誰が見るとか、どのくらい見られるとかそういうことじゃなくて、電車の中の一部として創り上げているように見えた。 広告を作るってこういうことなんだ。 誰かがら内容をつくる人、誰かが宣伝したいと思って依頼する人、依頼を受け取る人、そしてそれ

    • すべてめんどくさい

      すべてひっくるめてめんどくさいときがある 動くのですらめんどくさい 考えるのもめんどくさい 座るか、寝転がって、上を見上げるだけ できることはそれだけってとき あぁ私何してんだろって でもずっと動いてなきゃいけないわけでもないし うーん… そんな感じの気分がモヤモヤっと渦巻いている モヤモヤしながらも 結局すべてめんどくさい だから私動きません、何もしません って完全停止。 これも人間の機能のひとつのはず。 そんな言い訳だかなんだかわからない理屈を

      • どんなふうに生きたいとは?

        最近インターネットでよく調べるのが、 「やりたいことない」 という典型的な燃え尽き症候群的思考でモヤモヤを解消しようとしているのだが、 よく共通して書かれているのが「やりたいことを見つける」ためには、 「どんなふうに生きていきたいか、なりたい状態」を見つけてから、 そのための「手段として見つけられる」という内容だ。 しかしここで壁にぶち当たる。どうしていきたいか、なりたいかも曖昧なのだ。 私は海外で暮らしたいという思いが以前からある。 やりたいことあるじゃんと言われそうだが

        • 何か違う

          いつも感じている違和感 何か違う これじゃない ここじゃない 違う違う違う でも何がどう違うのかわからなくて もがく日々 何も見えてこないのは 私が見る努力をしていないのか 見ることすらも諦めてしまったのか ただただ悶々とした気持ちで 日々が足速に過ぎていくだけで 歯痒さだけが残っていく でもやっぱり何か違う

        色んな思いがそこにある