時間の使い方 #1
この一年は、大学生になりアルバイトも始めたこともあり、時間の使い方が今までと比べて段違いに変わりました。
勉強に仕事に家事手伝いにラジオを聴いたりアニメを観たりなど趣味の時間…
やるべきこと、やりたいことがいっぱい。
しかも、やりたいこととかアイデアとかポンポン思いついちゃうからずっと思考が止まらない。(結果、いい睡眠がとれてない)
なのに数秒後にすぐ忘れるから、結局頭の中で堂々巡りして脳や心まで休まるときがない。
一応、脳内整理として思いついた考えを紙に書き出して優先順位を決めたりしてるけど、やっぱり頭の中から完全に消えることはないし…
脳内が忙しいだけで体力的にはそんなに忙しいわけじゃないから、周りから見れば忙しくなさそうに見られているだろうし…
難しい。
とにかく、目下の課題は、それぞれのやるべきことに対していかに適切な時間を割り当てるか。
この「時間の使い方」についてよく考えていて、最近は特に、「全てのことを自分が思い描いた理想通りにこなすことはできない。諦めも必要なのだ」と強く心に留めています。
それでもやっぱり妥協したくない部分もあって逡巡の連続。
適切な選択をして、自分が後悔しない方向へ行きたいです。
正直、自分に向けて書いて後で読み返したときに自分を納得させるために書くようなものなので取りとめもない話になりますが、何回かに分けてそれぞれに対する「時間の使い方」について書いていけたらいいなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?