見出し画像

オンラインミーティングできるスキル

中小企業が今回の騒動で、てんやわんやになっていると思う。

オンライン対応ができる人材がいる会社は、それなりに対応できるだろうが、人材も居らず、情報さえ届いていない(オンラインで回避できることがあるという意味の)会社は、どうしたらイイのか。

オンライン配信、ビデオ配信、テレワーク、リモートワーク。

業務を全て切り替えることはすぐには出来なくても、すぐに出来ること、出来ならばできる人を探すことから始める。

今時期の話だけでなく、コレを機に日本のオンライン状況は大きく変わる。
仕事の仕方を見直す機会が今だと思う。

テレワーク
「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語。
ITを活用し、時間や場所の制約を受けず柔軟に働くこと
リモートワーク
出社せず、会社から離れた(リモート)場所で勤務すること。
テレワークと似た意味。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?