18「SDGsで徳をつんで天上界に行こう」

皆さんはSDGsをご存じだろうか?

SDGsとは『Sustainable Development Goals』の略である。
日本語で『持続可能な開発目標』という。

昨今の社会を見てみよう。

環境破壊・差別問題・経済格差・国際紛争・アーマードコア新作発売……

お、結構いい社会だ。

だがしかし、これはだめな社会らしい。

なんてこった、気難しい奴もいたもんだ。
じゃあどうすればいいかって?


そこで仏教の出番だ。


こんな現世に救いはない。
早々に見切りをつけ、死後安らかな楽園に臨むのが現代社会の流行りである。

「でも、どうすれば死後良い世界に行けるの???」


私は仏教に明るくないが、とりあえず極楽浄土を目指せばいいだろう。

と思っていたが、

調べてみたところ、予想とは違う結果が出てきた。

まず、私の当初の予定では

極楽浄土には徳を積めばいける!!!

      ↓ ↓

SDGsで効率的に徳を積もう!!!


という記事にする予定だったのだが

そもそも極楽浄土は、

・一日数万回念仏を称える
・臨終に心を乱さない
・臨終に阿弥陀仏に迎えていただく

以上3つの条件を満たせばいいらしい。

 徳とかじゃなくて信心の話だった。

日本史から逃げていた筆者はここら辺の話を完全に忘れていた。

それはそうと、1日に数万回念仏を唱えるのはハードすぎやしないか?
下手をすれば呼吸の回数よりも多そうだし、これを続けるのなんて現代人には不可能だ。

いまいち非効率な方法だが、もはや極楽浄土をめざす気はない。
別の方法を探そう。

なにかあるかな………。

…天国だ!!!


天国なら徳とか言い出しそうだ!




早速ググってみよう!!





マジか!





お前ら!!

SDGsとかどうでもいいからJR新橋駅に行け!


なんてこった!!
まさか電車に乗るだけで天国にいけるとは!!!

そうと決まればさっそく電車に乗ろう!!!


……
………
…………
……………

ん?



あっ



日本で現在最も多く使用されている発電方法は火力発電であることはご存じであろうが、この発電方法は大量のCO2を排出する。

CO2は地球温暖化を促進する『温室効果ガス』の大部分を占めている。

そんな犠牲をともなって発電された電気で動く電車に乗ってしまっては、

陸と海の豊かさを守れるはずがない!!!


筆者は泣きながらmanacaにチャージした1万円を返金してもらうため駅員室に向かった。……………………返金できない?ふざけんな!!

ついでに13番の部分にも引っかかる。

ここをなんとかクリアできないか……。

2015年度の輸送量あたりの CO2排出量は、自家用車の145g-CO2/人キロに 対して、鉄道は20g-CO2/人キロでした。 しかしながら、JR東日本では年間約50億kWh の電力を消費しており、一般家庭約140万世帯分 に相当する膨大な量です。

JR東日本https://www.jreast.co.jp/eco/report/pdf_2017/p106-115.pdf

なんてことだ。
JRはとんでもない量の電力を消費しているではないか。

この事実が世に出回れば、何としても徳を積みたい人間にJRが襲撃されるに決まっている。


やはり国鉄は倒される運命なのか。


しかし、おかげで天国への行き方がわかった。
本記事は『嫌われる勇気』『思考は現実化する』『夢を叶えるゾウ』に並ぶ最強自己啓発本(笑)の仲間入りを果たすだろう。

では、そろそろ結論をだそう。

ズバリ、本記事から導き出せる結論は!


『徒歩でJR新橋駅銀座口へと向かえば徳を積みながら天国に行ける』



いかがだっただろうか。
天国の行き方、理解していただけただろうか。

さいごに、本記事のタイトルでは

『SDGs18:SDGsで徳をつんで天上界に行こう』

としているが、

『SDGs18:国鉄を倒そう』


と、脳内変換していただければ幸いだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?