見出し画像

たばこを吸わない人はお得 非喫煙者を優遇するがん保険

 「たばこを吸わないこと」ががんの予防に効果的なのは、もはや常識でしょう。今回は非喫煙者向けのがん保険を取り上げます。

 SOMPOひまわり生命保険の「吸わんトクがん保険」は非喫煙者専用のがん保険。

 保障対象は悪性新生物や上皮内新生物等で、保障はいずれも同額。

 過去1年超、喫煙歴がないことが条件となりますが、告知のみで加入でき、検査等は不要です。手続きはネットで完結。

 同様の商品の喫煙者料率を適用した場合と比べ最大2割ほど保険料が安くなります。

 支払い要件に該当すれば、年1回を限度に、がん診断給付金が回数無制限で受け取れます。

 公的医療保険の対象となる所定のがん治療を受けた場合、入院・通院を問わず、がん治療給付金が月額単位で受け取れ、入院や手術、放射線治療の場合は無制限。

 抗がん剤・ホルモン剤治療や乳房再建術などは、公的医療保険対象外でも所定の治療なら給付金が受け取れます。

非喫煙者は保険料割り引き
 標準保険料率以外に非喫煙者保険料率を設けているのがマニュライフ生命の「こだわりガン保険」。

 対面販売のみで、過去1年以内に喫煙歴がなく、所定の検査にパスすることが非喫煙者保険料率適用の条件となります。

 同じプランの保険に標準保険料率で加入すると月額4287円ですから、月856円分お得になります。

 この保険のこだわりポイントは、より重篤ながんを手厚く保障していること。

 ガン診断給付金は2年に1回を限度に無制限に受け取れますが、悪性新生物は上皮内新生物の倍額の保障、さらにステージⅢ・Ⅳ等と診断された時はまとまった給付金が受け取れます。

 また、ステージⅢ・Ⅳ等と診断された後、5年経過時に生存していると給付金が受け取れるのも特徴的です。

 ネット完結でコストを抑え、幅広い保障を提供する「吸わんトクがん保険」と、負担が重くなりがちな重篤ながんに比重を置く「こだわりガン保険」。

 ともに非喫煙者にとって有利な商品ですが、検討に際しては、それぞれの商品性を踏まえ、不安に感じていることは何かを整理することが重要です。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?