マガジンのカバー画像

経営相談、経営相談、伴走支援のことなら、合同会社ビジネスDr

204
日本の財産とも言える中小企業、その中小企業の経営の改善、戦略、戦術を伴走支援のことなら、伴走支援型の合同会社ビジネスDrの情報を発信していきます。 また中小企業が大手企業に対抗す…
運営しているクリエイター

#コミサポ

これが、私が考えるビジネスの理想

皆さんは、楽しく、笑いながら日々の生活やビジネスをされているでしょうか? 統計によれば、…

あーさん
1日前
15

大量閉店のミニストップが

イオンの連結子会社であるミニストップが窮地に陥っています。 2024年2月期は6億円の営業損失…

あーさん
6日前
35

景気が後退して、物価が高騰する現在と1970年代のオイルショック後と同じようなもん

スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同…

あーさん
8日前
16

あなただけではない! あなたの周りの方は困っていませんか?

私は困っていないから、関係ないや! なんて無責任なことを考えていませんか? あなたの親兄…

あーさん
10日前
22

自分できないことを第三者に委ねるならサポートしろよ

自分自身ができないのに、第三者にやらせて、できなかったからと言って文句を言うのは、余りに…

あーさん
2か月前
19

人に何かを教えるって難しい

人に何かを教えるって本当に難しいですよね。 20年以上、人に教える仕事をして来ても、毎回、…

あーさん
2か月前
19

不得意なことを得意にする時間なんてもう残されていない! 得意なことを究める方が成功する可能性が高い!

得意なことを更に成長させることが成功する可能性が高い理由は、いくつかの要因によるものが、あります。 その5つの要因を解説していきます。 要因1:自己モチベーション 得意なことに取り組むことは、自然とモチベーションが高まるものです。 自己満足感や達成感を感じやすく、その結果、継続的な努力が可能になることが大きな要因となります。 要因2:ポジティブなフィードバックループ 得意なことに取り組むと、周囲からのポジティブなフィードバックを受けやすくなり、これにより自信がつき、さらなる成

ありがとうございます

私はnoteをはじめる前に長く、Facebookやtwitterを行なっていました。 有難いことにFacebookや…

あーさん
3か月前
14

やるなら今しかねぇ

子供に親がやることをやりなさいと言いますが、大人のわれわれはやらなきゃいけない役割ででき…

あーさん
4か月前
24

それでもビジネスチャンスを待ちつづけますか?

ビジネスチャンスは積極的なアプローチがなければなかなか現れません。 成功の鍵は機会を見逃…

あーさん
4か月前
18

反省だけならサルでもできる!サルより程度が悪い人間

1年前の自分と比較して、私はいくつかの面で進化や成長を感じています。まず、仕事において新…

あーさん
4か月前
31

ビジネスもプライベートもリサーチコンサルティングの私共にお任せ下さい。

今まで世の中にない、ビジネスモデルを長年、市場性が本当にあるのか?そして、私の周りだけの…

あーさん
4か月前
21

リサーチコンサルティング

私のビジネスの武器は、リサーチコンサルティングだ。 皆様が悪いイメージを持つコンサルタン…

あーさん
4か月前
24

皆で力を合せましょう!

私一人の力では、この日本の経済を活性化することなど到底無理です。 ですが、これからの未来のある子供たちや今の時代を生きる人たちの現状を見てみてください。 非常に苦しく、厳しい状況ではないでしょうか。 もっと日本の政治や経済に関心を持ちましょう。 ただ不平不満ばかりを言うのではなく、もっと今よりも良くなることを一人で考え、実行するのにも限界があると思います。 自分だけが良ければ良いという社会では、この国はいつまでも後進国のままですし、後進国から貧困国になってしまいます。 早く気