SOUL-T

SSSRecord代表 シンセサイザーなどを駆使した音楽制作、DJ、校歌制作や神社奉納…

SOUL-T

SSSRecord代表 シンセサイザーなどを駆使した音楽制作、DJ、校歌制作や神社奉納から大手企業のMV曲まで幅広い音楽をクリエイトする音楽家。多数の音楽フェス出演も果たし、エンジニアからトラックプロデュース、音響までも手がける。 人々の心に響く音を日々探求・模索し続けている。

最近の記事

MPC Key61 検証実験14日目

MPC単体ではなく、PCとUSB接続する際の注意点 USBケーブルで接続した時点で、MPC本体かノイズの様なものが聞こえてしまい、どうやっても無理なのでUSBを接続したまま、Neve 88MをMPC拡張IOとして接続。 見事にノイズレスとなり、MPCソフトウェアとも同期など通常使用できました。 PCスペック以前に、USB接続は特にノイズ発生源となります。 もしお困りの方がいたら、ご参考ください。

    • Slate “RAVEN”が復活!

      なんと、なんと、知らない間にM1対応のドライバーがリリースされていたことに。たまたま気がついた! そしてさらに、slate digitalとsteven slate audioという2社はそれぞれのサービスを展開しているため、ドライバーがあるのはsteve slate audioの方!w M1にしてから、ノーマルの27インチHDディスプレイと化していたRAVEN! 何気に10ポイントタッチというスペック。 なのにしばらくドライバー更新がなく断念してから4年が経ちました。

      • 和太鼓レコーディング in公民館

        自宅から徒歩3分圏内にある我が地区の公民館。 朝からゲストの車が朝風呂から帰る途中でタイヤがパンクした。 立ち往生との事で車で迎えにゆくという、なかなかレアなトラブルからのスタートw 和太鼓レコーディングの話しに戻しますね。 基本、ダイナミクスの振り幅の大きい大太鼓を録るのは至難の業。 太鼓をバチで叩くアタック音に関しては特に問題ないが、とにかくふくよかに録る事が難しいのだ。 マルチマイクで帯域を分けて4,5本マイキングしようしていたが、結局U87マイクのみ、その

        • マシンガジェットな夜だった。

          いよいよ思い切ってライブセットに組み込んでみた。 とはいえ、それなりにライブでは何度か使ってきたルーティンではある。 が今回はそれを一つのバッグケースに詰め込んできた! ある程度のケーブル結線で済む様にバミリもしっかりしておいたw それでも30分くらいはセッティングに時間を要した。 イチオシポイントはやはり、今回のために先週新品購入したばかりのmoogのSubharmoniconだ! これまでのマシンライブやトラックメイキングに新たなエッセンスやメロディ、和音を一

        MPC Key61 検証実験14日目

          ガジェットナイト0917

          久しぶりにOBSで配信を再開! ガジェットセッティングの際、気をつける事がある。基本ACアダプターやUSB電源などが多くなると電源ノイズや配線間で起こる接続ノイズなどだ。 この接続ノイズが、厄介なやつでそれなりに無視できない信号音を発信してくるため、対応策を考えてみた。 ここで意外とある落とし穴が、USBハブを共有すると2、3台繋げた段階でノイズが発生する。 その中の一つをパソコン本体のUSBへ直接接続してみる。 すると、更に大きな別のノイズが発生する!、という現象

          ガジェットナイト0917

          久しぶりのフルセットでライブ

          いよいよノート、はじめました!w 登録はしていましたが、全く書いてなく、コロナ禍中は配信ライバーとして活動しつつ現在に至ります。 何はともあれ、とりあえずブログを新たに始めてみたいと思い、備忘録的な役に立つかわからないけど、とりあえずはしばらく気ままに書いてみようと思いますので、みなさまよろしくお願いします。 そして、週末は久しぶりのシンセなどなどフルセットでのライブ! 我がレーベルの自主企画なので、その他も気合い充分!w てのは半分冗談でw それもそのはず、今回は

          久しぶりのフルセットでライブ