中小企業診断士独学合格

中小企業診断士独学合格

最近の記事

エンジニアが中小企業診断士を目指すことのメリットは?

中小企業診断士の勉強を再開することについていろいろと記事を書き始めていますが、ここでは私の属性で中小企業診断士を勉強することに、どのようなメリットがあるかを考えていきます。 中小企業診断士はコンサル系の資格なので、コンサルへのキャリアチェンジということは考えられますが、ここではあくまでエンジニア×中小企業診断士としてのメリットに注目します。 エンジニアが中小企業診断士を取るメリットはあるのか?エンジニアがコンサル系の資格を取るというと、あまり関連性がないと感じる方が多いの

    • 以前使っていた診断士ゼミナールは実際どうだったのか?

      勉強を止めていた中小企業診断士試験に向けた準備を再開することにしたわけですが、最初に勉強を始めた2020年当時は、通信講座である診断士ゼミナールを使っていました。 当時は、CMをたくさんやっていたスタディングと診断士ゼミナールで迷っていましたが、結果的には診断士ゼミナールを選びました。 この記事では当時の振り返りも含めて、なぜ診断士ゼミナールを選び、実際どうだったのかという点を整理していこうと思います。 診断士ゼミナールを選んだ理由通信講座を選ぶ際のポイントとして私が重

      • 2023年の中小企業診断士試験に向けた目標とスケジュール

        前回の記事で、中小企業診断士試験の勉強を再開することに加え、過去諦めてしまった理由と勉強を再開する理由について紹介しました。 正直な所、相変わらず厳しい環境は変わらないと思っていますが、当時の知識を思い出しながら、時間をかけて合格を目指していきたいと思っています。 今回の記事では、2023年の中小企業診断士試験にどのような目標を立て、どのようなスケジュールで取り組んでいくかを紹介していこうと思います。 2023年の中小企業診断士試験に向けた目標2023年の中小企業診断士

        • 中小企業診断士の勉強を再開!働きながら独学で合格できるか?

          中小企業診断士試験を独学で合格することを目指していますが、実は2020年頃に一度勉強をしていました。 当時は残念ながら試験を受験するレベルまで到達できずに諦めてしまったのですが、改めて頑張ってみようかなと思っています。 この場では、自分の記録と共に、読んでくださる方がもしいればその方の参考になるとうれしいなと思っています。 1記事目の今回は、過去の振り返りをして今後どのように進めていくか?ということを考えたいと思っています。 中小企業診断士の受験を諦めた理由2020年

        エンジニアが中小企業診断士を目指すことのメリットは?