存在意義
三年 FCトリプレッタユース出身 芳山詩恩
今回部員ブログを担当させていただく、3年の芳山詩恩です。拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。
『サッカー部にいる意味・目的、そして存在意義は何か』
今年に入ってからサッカー部にいる意味・目的、自分がサッカー部に対して出来ること・存在意義について考える機会が増えた。
入部当初は中大サッカー部にいる目的はプロになるためだったが、去年の夏にプロになることを諦めた。それから、自分がサッカー部にいる意味が何なのかが自分でもわからなくなっていた。ただ単にサッカーが好きだから。それしか思い浮かばなかった。もちろん、この理由も悪くないと思うし、大学でサッカーを続ける立派な理由だと思う。しかし、周りにはサッカーが好きというのが大前提で、今も本気でプロを目指している人、中大サッカー部を大きくしようとしている人など、並大抵ではない熱量を持っている人たちが沢山いる。このままでは、その人たちと熱量に差が出てチームに迷惑をかけてしまうのではないかと感じるようになり、ずっと考え、最近ようやく答えが出た。
同期や後輩に勇気を与えられる選手になる
中筑定期戦を早慶戦のように有名で伝統な一戦にする
この2つが、私がサッカー部にいる意味・目的、そして存在意義である。
「同期や後輩に勇気を与えられる選手になる」というのは、2年間Bだった私が関東リーグに出て活躍することによって、同じ境遇の同期や後輩に勇気を与えられるような選手になりたいということである。
「中筑定期戦を早慶戦のように有名で伝統な一戦にする」というのは、私は中筑戦の中大幹事として中筑戦を色々な人に知ってもらい、中大サッカー部の魅力を広めたいという思いがある。当然だが、中筑戦がいきなり早慶戦のように有名で伝統な一戦にはならない。それでも5年後、10年後などには早慶戦と並ぶような定期戦にするために中大幹事として、やれることはすべてやりたいと思う。
私が成し遂げたいことは、中大サッカー部をたくさんの人に愛され、応援されるチームにし、最終的にタイトルを獲得したい。そのために、私にできることを精一杯行いチームに貢献し、この目標を達成したい。
長くまとまりのない文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?