「向き不向きより、前向き!」4年 高橋一誠
「向き不向きより、前向き!」
4年 経済学部 高橋一誠
4年生が引退し、新チームの活動がスタートしている中部員ブログを書くが、4年生がグラウンドにいる姿を見るとうれしくなる。その時にふと、他の4年生は引退してしまったのかと寂しさを感じる。
選手としての引退は同期より1年早く、大学3年で選手を終えた。
この決断はみんなが思っているより難しいものではなかった。
大学に入り、卒業後はプロになりたいなと思っていたが、本当の気持ちは最初から決まっていたようにも思う。
「指導者になりたい。」
大学1年の冬にハジさん(佐藤創コーチ)に指導者をやってみたいということを相談した時に、話を聞いてもらいCSAで活動するきっかけを作ってもらった。そこからやりたかったコーチをすることができた。いざやってみると、選手の時に思っていたコーチと実際ではギャップが大きく、向いていないんじゃないかなと思うこともあった。その時に、高校の先生がサッカーノートの最後のコメントで「向き不向きより、前向き!」と書いてくださったことを思い出した。向いている、向いていないといった誰がどうやって決めるかわからないことを気にして、やりたかったことと向き合わずに逃げ出してしまってはもったいないと思った。前向きに勉強したり、ハジさんを観察したり、話を聞きにいった。CSAの選手はみんな最高で、そのおかげもありコーチをすることの楽しさを感じさせてもらった。やっぱり将来は指導者になりたい!と強く思うようになった。そして、去年の中筑の時に健さん(佐藤健総監督)から来年から学生コーチをやらないかという話をされた時に、迷わずにやりたい!と思った。
入学前、在学中に学生コーチをやるなんて思ってもいなかった。
入学前どう思っていたかというと、
高校の監督が「関東リーグは西が丘であって、俺はそこに立つことはできなかった」と言っていたので、大学に入ったら西が丘でプレーしたいと思っていた。
いざ入部するとAチームに入ることは厳しいなと痛感した。運良く、2年生の時に関東リーグで試合に出ることができたし、念願の西が丘でサッカーをすることができた。しかし、その試合は熱中症になり途中交代。その試合をきっかけにスタメンから外れた。次に西が丘でサッカーできたのは今年の中筑定期戦の2軍戦だった。選手を辞めたのに試合に出ることができたことは嬉しかったが、次の日にはインフルエンザになってしまった。自分にとって西が丘とは憧れであり、悪夢だということを記しておこう。
入学前に掲げていた目標を達成することはできたし、思ってもいなかったことに挑戦することもできた。中大での4年間でたくさんの人に出会い、色々なことを体験し、大きく成長することができたと思う。中大に入ってサッカーをすることができてよかった。
ありがとうございました。
最後に。
いつの間にか、ただがむしゃらにやるっていうことが少なくなり、考えてプレーするようになっていると思う。そのがむしゃらさが少し欠けてしまったことに自分は後悔しています。
ミスするかもなと思う場面でも、空いてるなら決断してパスを通そう。
ボールを受けたらリスクがある時でも、逃げずにボールを受けに顔を出そう。
ボール取りに行ったら抜かれそうだなではなく、取りに行こう。
どうせプレッシャーかけても蹴られるかなというボールを本気で奪いに行ってゴールを決めよう。
とにかく目の前のボールを追いかけ回してがむしゃらにやる場面も悪くないのでは?
そういうことを頭に入れながら(考えている時点でがむしゃらじゃない気もするが。)サッカーと向き合ってほしいなと思う。
過去のブログはこちらから↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?