見出し画像

夢の果てで得た何か

言い訳の多い生涯を送ってきました。

恐らくこれで最後の年となるサッカー人生を振り返ると、サッカーというスポーツが「楽しむもの」というものから「競争社会の場」として認識するようになってから、私のサッカー人生は常に言い訳に溢れたものになり始めたように感じます。
そのことが今となると、とても情けないと思うのです。

初めて自分の人生に"セレクション"という概念が入り込んだあの日から、常に周りの目を気にしてボールを蹴り続けてきました。その中で自分の実力不足やうまくいかなかった現実を、幾度となく環境や周りの人などを理由にして目を逸らし続けて、私は今ここにいます。試合に出られないとかチームが負けたとかはもちろん、度重なる怪我で選手生命を絶たれた時ですら、「自分は悪くない、運が悪かった」と折り合いをつけたくらいです。

そんな悔しいことや歯痒さなどの苦痛を誤魔化して目を逸らしている間にも、日の丸を背負うような怪物たちは手の届かないほど前に進んでいくのを何度も見せつけられました。
きっとこれにはいろんなジャンルの多くの人が一度は感じた事があるはずです。彼らを見て、「天才はいる」と割り切らないとここまで積み上げてきたものが一気に瓦解してしまいそうになってしまうことを。けれど本当は分かってました。今自分が目を逸らしているものを彼らは逃げずに糧にしていて、そこに存在する差は大きいのだということが。
だからこそ、自分の夢に対して真摯に向き合えず、言い訳に塗れた自分が今となってはとても情けなくて悔しいのです。

怪我をしてプレーをやめてから数年、ずっと考えていました。
自分で選んだ道なのに、まるで選ばされたようにプレーをし。楽しくて始めたはずなのに、嫌な現実を突きつけられて。プロになるには実力も覚悟も運も足りない挙句、最後までやり切ることすら許してもらえなかったサッカー人生。そこに意味はあったのか、と。
けれど引退を目前にして何となく答えが見つけられたような気がします。
選手を続けられなくてもスタッフとして部に残ることを決めたこと。そこに尽きるのだと。
決して、誰かのためとかでもないし、もちろんチームのためなんかでもない。もっと独りよがりな「何か」を守るために自分はサッカーと関わり続けることを選んだのです。
その言語化できない「何か」を手に入れたことこそが、自分がサッカーを10数年続けてきて1番意義のあるものだった、というのが私の得た答えです。

「サッカー選手になる」という小さい頃に抱いたときからずっと縛られていた夢への旅はとても情けないものだったけれど。それでも。
私に今まで関わってきた人たちが、サッカーを嫌いにさせないでくれたから得ることができた、誇りとか繋がりとか、そんな曖昧なちっぽけな何かのおかげで、私はこれからサッカーのない人生を胸を張ってしっかり歩いていけるはずです。
だからこそ、サッカーをやっていて本当に良かったと心の底から思えています。

最後に。
自分のサッカー人生を彩ってくれた全ての方たちへ。
プレーで恩返しをするという最善の術は、怪我でドロップアウトした私には出来ないので不本意ながらこの文で感謝を届けたいです。

サッカーを好きでいさせてくれて、本当にありがとうございました。

林壮真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?