マガジンのカバー画像

ヨーロッパ周遊

37
ヨーロッパを旅した記録。
運営しているクリエイター

#ヨーロッパ旅行

【完成してしまう前に】バルセロナの宝石、神秘のサグラダ・ファミリアへ。

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンで留学生活を送る大学生、桜です。 春のスペイン旅行・バルセロナ編、 前回はバルセロナに到着し、ふらふらと街歩きを楽しんだだけの日でしたが、今日は街の東西南北を駆けずり回る、怒涛のスケジュール。 今回はまず、バルセロナと言えばの”あの傑作”を堪能したようすをお届けします。 前回↓ カサ・ミラ おはようございます。 バルセロナの朝の空は、四捨五入すると晴れ、と言った曇り空。 今日は11時30分からサグラダファミリアの内部見学の予約をしてあ

【イタリア縦断旅】花の都にて、ダヴィデ像と華やかな街並み

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンで留学生活を送る大学生、桜です。 前回の記事からだいぶ時間が空いてしまいました。 春休みイタリア縦断旅、ヴェネツィア→ミラノと続いて今回はフィレンツェ後編。 前回↓ 前回はこれでもかとミケランジェロを連呼しましたが、ついに今回、彼のあの傑作を見に行きます。 お気に入りのお店 時刻は陽が沈み、街に明かりが灯りはじめたころ。 前回、それはそれは素晴らしい「屋根のない美術館」の夕暮れ時を眺めた丘から下ってきて、急に冷たくなった空気に縮こま

ルクセンブルク大公国「世界一お金持ちの国」に行ってみました

こんにちは、 ドイツ・ミュンヘンで留学生活を送る大学生、桜です。 去年、秋も深まりつつある頃、ドイツから電車でルクセンブルク日帰りの旅をしてきたときの旅行記です。 ルクセンブルクってどんな国? 突然ですが皆さん、世界で一番お金持ちの国はどこだと思いますか? 有名どころでいうと、スイスだったり北欧諸国だったりアラブの石油国だったり・・・ ですがタイトルの通り、GDPが示す本当の1位は、ルクセンブルクなんです。 その理由は国土の位置にあります。 ドイツ・フランス・ベル

【北欧旅行記】フィンランドで真冬のサウナ旅、極寒の海で水風呂体験

こんにちは、 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回のストックホルム編に続いて、 今回は北欧旅行記第5弾、フィンランド・ヘルシンキ編です。 前回はこちら↓ 今回のフィンランド滞在の目的は、なんといっても名物のフィンランド式サウナ。 人生初の体験を前にワクワクが止まりません。 一晩の船旅、出航 現在地:ストックホルムのフェリーターミナル まるまる一晩かけて船でヘルシンキへ向かいます。 豪華客船がズラリ。 実は乗るのは左後ろに小さく見えるあの船↓

【北欧旅行記】ストックホルム 海に浮かぶ美しい島と旧市街を歩く

こんにちは、 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回のオスロ編に引き続いて北欧旅行記第4弾は、スウェーデンは首都ストックホルムにやってきました。 前回までの旅行記はこちらから↓ それでは、海辺の街・ストックホルム編のスタートです。 夜のストックホルムへ 現在地はオスロ。 特急ストックホルム行きへ乗って、南へ向かいます。 いよいよストックホルムに到着。 スウェーデンに再入国です。 駅舎も駅周辺の町も、クリスマスの雰囲気をまといイルミネーションが輝い

【北欧旅行記】ノルウェーの古城からフィヨルドを望み、ムンクの名画を鑑賞

こんにちは、 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回のイェーテボリ編に引き続き、今回は北欧旅行記第三弾。 前回、前々回はこちらから↓ VOLVOのバスに乗ってスカンディナビア半島沿岸をイェーテボリからさらに北へ進み、ノルウェーはオスロまでやってきました。 オスロ到着、人生最高緯度更新 スウェーデンから北海沿岸をさらに北へと進み、バスにてノルウェーに入国。 首都オスロに到着し、自分史上最高の緯度を更新しました。 ターミナルを出ると、11月のオスロにはうっ

【北欧旅行記】スウェーデンの小さな町で露天風呂を堪能 マルメー・イェーテボリ

こんにちは、 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回の北欧旅行記・コペンハーゲン編に引き続き、今回はスウェーデンはマルメー、イェーテボリ。 前回のコペンハーゲン編はこちら↓ 首都ストックホルムとは一味違ったバルト海・北海に面する町、マルメーとイェーテボリをぶらり旅です。 イブラヒモビッチの故郷・マルメー さて、デンマーク・コペンハーゲンから電車で海を渡り、東にある巨大半島スカンディナビアへ向かいます。 目的地は、デンマークからスカンディナビア半島への

【北欧旅行記】北欧を彩る初冬の港町・コペンハーゲンをめぐる

こんにちは、 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 実は昨年11月下旬、長らく憧れだった北欧旅行に行ってきました。 ということで先日の東欧旅行記に続いて、こんどは北欧旅行記の始まりです。 ちなみに夏の東欧旅行記はこちらから↓ 今回の行程はこんな感じです。 バスも船も電車も飛行機も使ってバルト海を囲う壮大な旅に… まずはデンマーク・コペンハーゲンから、歴史と名所を巡る旅が始まります。 バスに乗りっぱなしの17時間 旅行にはお金がかかります。なので節約でき

【東欧旅行記】二千年の都トルコ・イスタンブール街歩き 猫にあふれたアジア風ヨーロッパの底知れぬ魅力

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回に引き続き東欧旅行記5か国目は、ヨーロッパの東の端トルコ・イスタンブールにやってきました。 二千年の都イスタンブール 今回やってきたのはトルコの西側に位置する都市、イスタンブール。 歴史を軽く紹介します。 今でこそトルコの首都はアンカラですが、これは1923年にオスマン帝国のスルタン制から共和制に移行する際に遷都されてからの事。 今からさかのぼること2700年前、かつてのギリシア人がこの地をビザンティオ

【東欧旅行記】 ブダペスト 船上から眺むドナウの真珠

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 今回は、前回のブラチスラバに引き続いて、東欧旅行記ブダペスト編です。 聖イシュトヴァーン大聖堂 ここは、ハンガリー建国の父、ハンガリー王国初代国王のイシュトヴァーン一世にちなんで名づけられました。 入って右側の祭壇には、彼の右手のミイラが今も保管されています。 (残念なことに写真を撮るのを忘れました・・・・・) ですが、大聖堂の中身自体も、細かく描かれた優美な絵画が素晴らしかったです。 このイシュトヴァ

【東欧旅行記】 プラハ #2 歴史的な古城と旧市街を歩く

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の桜です。 東欧旅行記チェコ・プラハ編の続きです。前回はこちら↓ プラハ城からの見下ろす絶景 プラハ城へ、美しい街並みを歩く 今回のプラハ滞在で目指すは、プラハ観光一番の見どころ、プラハ城です。 カレル橋を渡り、城のほうへ向けてひたすら上り坂を渡ります。 結構な上り坂なのに加えて、ひたすら続く石畳が慣れていない日本人の足を痛めさせます。 しかしさすがはプラハ、どんどん移り変わる美しい建物の並びに目が飽きることは全くありませ

【東欧旅行記】プラハ #1 ”世界で最も美しい街”を歩く 

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 実は先日、学期が始まるまでの2週間ほどの休みを使って東ヨーロッパを巡る旅行をしてきました。 「飛んでイスタンブール」と題したこの旅の旅程は・・・ プラハ(チェコ) ↓ ウィーン(オーストリア) ↓ ブラチスラバ(スロバキア) ↓ ブダペスト(ハンガリー) ↓ イスタンブール(トルコ) ↓ アテネ(ギリシャ) と、約10日間で6か国をまわるなかなかハードなものでした(笑) ものすごいボリュームなのでぎりぎり