マガジンのカバー画像

ヨーロッパ周遊

37
ヨーロッパを旅した記録。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【東欧旅行記】 ブラチスラバ 廃れた街も意外と好きかもしれない

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回に続く私の東欧旅行記、今回はウィーンから東へ少し足を延ばして、スロバキアの首都・ブラチスラバにやってきました。 この旅程を組むまではよく知らなかった、ブラチスラバという町の魅力と感じたことを書きます。 ブラチスラバ城 ブラチスラバの観光地と言えば、このブラチスラバ城。 「裏返したテーブル」と呼ばれるこの城、行ってみてなるほどこれは言い得て妙だ。 逆側も同じようになっていて、四本の塔がテーブルを支える

【東欧旅行記】 ウィーン#2 サラエボ事件のとき皇太子が着ていた服など

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 今回は、前回のウィーン編の続きです。 ベルヴェデーレ宮殿 オスマン帝国のウィーン包囲の際ウィーンを救った英雄・オイゲンによって建てられ、現在はオーストリアの美術作品を収めているベルヴェデーレ宮殿。 バロック様式の美しい庭園が後ろに控えるこの宮殿自体が美術館となっていたのですが、、、 あいにく時間の関係で入場できず。 「接吻」など、有名な画家クリムトの作品の数々などが展示されているので、ここのためにウィーン

【東欧旅行記】 ウィーン #1 ハプスブルクとシシイの足跡をたどる

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回に引き続き私の東欧旅行「飛んでイスタンブール」編、オーストリアはウィーンに行ってきました。 ウィーンといえば、音楽の都とも呼ばれるハプスブルク帝国の都であり、かつての華々しい宮廷文化を今もなお感じることができる街。 今回ウィーンに費やした時間は一泊二日だったのですが当然全く足りず・・・ 近いうちの再訪を早々に決意した、ということを前置きに添えて、ウィーン街歩きの始まりです。 皇后エリザベート 私が今回

【東欧旅行記】 プラハ #2 歴史的な古城と旧市街を歩く

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の桜です。 東欧旅行記チェコ・プラハ編の続きです。前回はこちら↓ プラハ城からの見下ろす絶景 プラハ城へ、美しい街並みを歩く 今回のプラハ滞在で目指すは、プラハ観光一番の見どころ、プラハ城です。 カレル橋を渡り、城のほうへ向けてひたすら上り坂を渡ります。 結構な上り坂なのに加えて、ひたすら続く石畳が慣れていない日本人の足を痛めさせます。 しかしさすがはプラハ、どんどん移り変わる美しい建物の並びに目が飽きることは全くありませ

【東欧旅行記】プラハ #1 ”世界で最も美しい街”を歩く 

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 実は先日、学期が始まるまでの2週間ほどの休みを使って東ヨーロッパを巡る旅行をしてきました。 「飛んでイスタンブール」と題したこの旅の旅程は・・・ プラハ(チェコ) ↓ ウィーン(オーストリア) ↓ ブラチスラバ(スロバキア) ↓ ブダペスト(ハンガリー) ↓ イスタンブール(トルコ) ↓ アテネ(ギリシャ) と、約10日間で6か国をまわるなかなかハードなものでした(笑) ものすごいボリュームなのでぎりぎり