見出し画像

【1/24更新】 2023年1月 中国山地イベントカレンダー

【1/24更新】⑤書き手オンライン講座の詳細を更新しました

新年あけましておめでとうございます!みんなでつくる中国山地 広報担当の山川です。

昨年発刊した『みんなでつくる中国山地003号』は、会員の皆さまだけでなく、会員以外の方々にも手にとってもらい、これまでにないペースで売れています!
応援してくださっているすべての皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!

そして今年も中国山地イベントカレンダーを公開しました!
004号に向けたイベント・講座も始動しますので、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしています♪

今年もどうぞよろしくお願いします!

中国山地グッズ「みんなでつながる中国山地カレンダー」(photography by 七咲友梨)

▼SNS
Facebook: https://www.facebook.com/chugokusanchieditors
Instagram: https://www.instagram.com/chugokusanchi.official/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCoBLK9DaKFNoG5nqToDrGvA/

▼書籍
年刊誌『みんなでつくる中国山地』の取扱店舗は<こちら>より
また、インターネットでの購入は<こちら>より


①【会員限定】1/6(金)20:00- 小寒の市・トイトイ高田さんに聞く小さな拠点と地域運営

新年1回目のイベントは、会員限定イベント「市」です!
百年会議の理事である高田新一郎さんは、山口市阿東地域でNPO法人ほほえみの郷トイトイの事務局長を務めています。トイトイは、小さな拠点という政策が生まれる前から地域運営を意識した先進的な取り組みで知られています。

今回の小寒の市では、トイトイが生まれた背景や、移動販売も含めた取り組みの現状と課題も伺います。

■日時:1/6(水)20:00-(1時間程度を予定)
■参加方法:オンライン(会員メルマガに記載されたZoomURLよりご入室ください)
■ゲスト:高田新一郎さん(山口市阿東地域、百年会議理事)
■参考:ほほえみの郷トイトイ   http://jifuku-toitoi.com/aboutus/

<市の趣旨>
みんなでつくる中国山地百年会議では、二十四節気ごとに「市(いち)」として会員参加型のオンラインイベントを開いており、”この指止まれ”で、同じ興味関心を持つ仲間との出会いの場になっています。


②【一般公開】1/13(金)19:00- ハチドリ舎新シリーズ・空き家対策始まります@オンライン

広島のソーシャルブックカフェ・ハチドリ舎とは、中国山地を含めた社会課題の解決にともに向き合おうと、昨年からシリーズを始めています。

昨年のテーマは獣害でしたが、今年のテーマは空き家。専門家や実践者を招いて一緒に考えていきたいと思っています。
このシリーズを一緒につくってみたい、空き家問題に興味があるという方はぜひ事務局までご連絡ください。

■日時:1/13(金)19:00-21:00(オンライン開催)
■参加方法:店内参加→1,000円+1drink
      オンライン→1,200円
■申込: https://tinyurl.com/2qtnahtg
■内容:
みんなでつくる中国山地コラボ企画-空き家の課題シリーズ①プロローグ-
--------------------------------
「みんなでつくる中国山地」とコラボ企画、前シリーズでは獣害について考えてきましたが、今度のテーマは「空き家問題」。各自治体による空き家バンクや再利用の活用例はあるものの、課題はまだまだ山積している中、解決に向けた新たな取り組みが出てきているのでは?…まずはプロローグとして、企画メンバーでお話ししていきます。

■共催:みんなでつくる中国山地百年会議 × ハチドリ舎


③【会員限定】1/20(金)20:00- 大寒の市・004号「ちゃんと住まう」始動!情報募集

いつもはゲストトークがある市ですが、今回は早くも来秋に発刊する004号に向けて、会員の皆さんが持っている情報や、こんな記事書いてみたい、読んでみたい!を聞かせてもらう会です。

テーマは「ちゃんと住まう」。人数が多ければ少人数のブレイクアウトルームに分かれるなど参加しやすい雰囲気づくりに努めますので、初心者も大歓迎、この機会にぜひお気軽にのぞいてみてください◎

■日時:1/20(金)20:00-
■内容:004号「ちゃんと住まう」始動!情報募集
■参加方法:オンライン(会員メルマガに記載されたZoomURLよりご入室ください)
■ゲスト:会員の皆さん


④【一般公開】1/23(月)夜 003号発刊記念・地域おこし協力隊オンラインイベント

まだ詳細は未定…ですが、『みんなでつくる中国山地』003号で寄稿してもらった地域おこし協力隊の皆さんと、オンラインでのトークイベントができないか企画中です。

詳細決まり次第、お伝えしますので、ぜひ予定を確保しておいていただけると嬉しいです!

⑤【1/24更新】1/31(火)20:00- 004号書き手、新規の方向けオンライン講座

みんなでつくるの言葉通り、多様な書き手と一緒につくっている『みんなでつくる中国山地』。
004号で記事を書いてみたい!という方を会員の中から募集します。
会員の方/未入会の方で申し込み方法が異なりますので、最後までぜひご覧ください!

①どんな記事を書くの?

総勢62人の書き手でつくった003号。多様な書き手の存在は『みんなでつくる中国山地』の大きな魅力となっています。004号も書き手の皆さんと一緒につくっていきます。主に次の連載・コーナーを執筆する予定です。

・いまつくられている中国山地(003号ではP141-157)
・中国山地的。(003号ではP158-159)
・中国山地の食(003号ではP160-161)
・中国山地BOOKS(003号ではP169)

②講座の流れは?

講座や相談会は基本的にオンラインです。途中の連絡や進捗は、slackやGoogleスプレッドシートを使って共有しますので、これらのツールに慣れてもらえたらと思います。また、書き手としての活動は次年度にまたがりますので、次年度も引き続きの会員登録が前提になります。よろしくお願いします◎

1/30(月)20:00 申し込み締め切り

1/31(火)20:00- 004号書き手講座(※初めての方のみ)
→お振り込み依頼、教科書を郵送
▽ 
2/23(木・祝)20:00- 004号で書いてみたい話題の相談&決定(※全員参加必)

各自取材、執筆(様子を見ながら、任意参加の進捗共有会など)

4月末 原稿提出の締め切り

5~6月 原稿の校正、取材先への確認など

③オンライン講座概要

■講座日時:1/31(火)20:00-(1時間程度を予定)
■内容:004号ではじめて記事を書いてみたいという方向けの講座
■参加方法:Zoom(メルマガ記載のURLよりご入室ください)
■申込締切:1/30(月)20:00まで


④【申込方法】会員の方

1/30(月)20時までに、会員メルマガ記載のフォームよりお申し込みの上、1/31(火)開催の書き手講座にご参加ください。

また講座受講後、教科書「ローカルジャーナリストガイド」を発送します。「ローカルジャーナリストガイド」は、田中輝美が所属する一般社団法人・日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)が制作したもので、ニュースの発見・取材・執筆・発信までを解説した一冊です。ガイド代(1500円、郵送費込)のお振り込みをお願いしますので、ご理解いただけると幸いです。Kindle版をご希望の方には郵送しませんので、備考欄で一言お願いします。

▼ローカルジャーナリストガイド


⑤【申込方法】新たに書き手として参加したい、未入会の方

書き手は会員限定で募集するため、これから入会を検討される方は、本年度と本が出版される来年度の2年間会員を続けていただける場合、ご参加していただけます。

入会・お問い合わせはHPよりお願いいたします。


⑥番外編:甲奴、大阪、山口、鳥取…年度内のイベント予定のお知らせ

詳細が固まっていないものもありますが、残る3月末までの2022年度内のイベント予定を紹介します!
オンラインの市だけでなく、甲奴や大阪、山口、鳥取で開催予定です。

詳細は2月または3月のイベントカレンダー記事で紹介します!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

2/4(土)20:00- 立春の市@オンライン
2/10(金)午後 広島県三次市甲奴町でリアルイベント
2/17(金)19:30- 大阪・スタンダードブックストアでイベント
2/19(日)20:00- 雨水の市@オンライン
3/4(土)午後 山口であともり(阿東を盛り上げたい女性のネットワーク)とイベント
3/6(月)20:00- 啓蟄の市@オンライン
3/18(土)午前 鳥取・汽水空港でイベント(※関連ツアーも計画予定)
3/21(火・祝)終日 春分の大市@オンライン(※会員が発表し合う一大文化祭です)


最後に

最新情報は各イベントページでご確認をお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?