マガジンのカバー画像

J-IDEO(ジェイ・イデオ)

289
感染症総合誌「J-IDEO」連載記事ごとの購読(一部のみ)が可能です。http://www.chugaiigaku.jp/item/list.php?tag=J-IDEO
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

抗菌薬相互作用整理BOX(18)

[第18回]QT延長にご用心! ~キノロン系抗菌薬とアミオダロン~ 山田和範 やまだ かずのり 中村記念南病院薬剤部係長 (初出:J-IDEO Vol.4 No.1 2020年1月 刊行) はじめに  抗菌薬によるQT延長と聞くと真っ先に思い浮かぶのは,マクロライド系抗菌薬でしょうか? それともキノロン系抗菌薬でしょうか?  現在は,医薬品開発において,薬物誘発性QT延長症候群の発生に伴う心事故を回避するため,International Council for Harm

有料
100

呼吸器感染症よもやま話(18)

[第18回]微生物の名前になった,新宿,滋賀,愛知,熊本…… 倉原 優 くらはら ゆう 国立病院機構近畿中央呼吸器センター内科 (初出:J-IDEO Vol.4 No.1 2020年1月 刊行) 無数とは言わないが, めちゃくちゃ多い非結核性抗酸菌  正確な数は把握できていませんが,国際的に登録されている非結核性抗酸菌(non—tuberculous mycobacteria,NTM)の菌種名は200近くあって,もはやその名前を全部覚えている人は世界に1人か2人くらいし

有料
100

微生物検査 危機一髪!(17)

[第17回]培養できない微生物,梅毒の相談 山本 剛 やまもと ごう 神戸市立医療センター中央市民病院臨床検査技術部 (初出:J-IDEO Vol.4 No.1 2020年1月 刊行)  微生物検査の大きな特徴は,培地を使って検査を行うことである.つまり微生物検査はミクロを培養という技術で可視化することでその存在を認識してきたからである.微生物検査は一般細菌や抗酸菌が培地上でコロニーを形成し,菌種同定やその感受性を確認しているので,逆に培養ができないものや培養時間がかか

有料
100

Dr.岸田の 感染症コンサルタントの挑戦(18)

[第18回]抗菌薬適正使用の新たなフェーズへ!―新薬採用の熱いアプローチにどう対応するか?― 岸田直樹 きしだ なおき 感染症コンサルタント/北海道科学大学薬学部客員教授 (初出:J-IDEO Vol.4 No.1 2020年1月 刊行) はじめに  前回は,ASTとしての介入のなかで,「抗菌薬を開始してみたもののどうしてよいかわからない……」場合について考えてみました.そのなかでも,適切な診断がついているにもかかわらず,引っ込みがつかなくてどうしたらよいか? となりが

有料
100

抗菌薬選択チェックメイトへの道(18)

[第18回]Enterococcus gallinarumって? 山田和範 やまだ かずのり 中村記念南病院薬剤部係長 (初出:J-IDEO Vol.4 No.1 2020年1月 刊行) 医師「週末に多発脳梗塞を発症し精査目的に入院になった患者さん,週明けの本日38℃台の発熱を認めました.肺炎も疑っています.血液培養2セット,尿培養,喀痰培養のオーダーを出しました.おすすめの抗菌薬があったらよろしくお願いします」 薬剤師「循環動態は安定していますか? 抗菌薬投与までの時

有料
100

日本全国感染症ケースカンファレンス道場破り(18)

日本全国感染症ケースカンファレンス道場破り(18) [第18話]宮崎でルンバールの危機‼ vs 山中篤志(宮崎県立宮崎病院内科) 忽那賢志 くつな さとし 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/国際感染症対策室医長 忽那「東京に帰るつもりが道に迷ったな……」 上村「鹿児島から東京に帰るのに徒歩って時点で迷うに決まってますけどね」 忽那「まあまあ,いいじゃないか.のんびり帰ろう.お,あそこに病院があるから一晩泊まらせてもらおうじゃないか」 上村「病院はホテルじゃないん

有料
100

呼吸器感染症よもやま話(17)

[第17回]ぶっちゃけ,呼吸数って測っていますか? 倉原 優 くらはら ゆう 国立病院機構近畿中央呼吸器センター内科 (初出:J-IDEO Vol.3 No.6 2019年11月 刊行) 私は呼吸数を測らない!  電子カルテになってから,呼吸数を測っている人が減ったような気がします.なんか,適当に12回とか14回とか書いてません? 皆さん.何を申すか! 毎回1分間バッチリ測っておるわい! という賢明なる読者の方がいらっしゃいましたら,伏してお詫び申し上げます.  ぶっち

有料
100

Dr.岸田の感染症コンサルタントの挑戦(17)

[第17回]AST への抗菌薬相談! 困るシチュエーション 「抗菌薬を開始してみたもののどうしてよいかわからない……」 岸田直樹 きしだ なおき 感染症コンサルタント/北海道科学大学薬学部客員教授 (初出:J-IDEO Vol.3 No.6 2019年11月 刊行) はじめに  前回は,ASTとしての介入のなかで,「感染症かどうかさっぱりわからない」症例第2弾として,培養結果の最終報告が出ていない段階で,どのように主治医にアプローチするか? について確認しました.最終報

有料
100

微生物検査危機一髪!(16)

[第16回]カルテが見られない 山本 剛 やまもと ごう 神戸市立医療センター 中央市民病院臨床検査技術部 (初出:J-IDEO Vol.3 No.6 2019年11月 刊行)  微生物検査は感染症の確定診断や治療の適正化のために行われるが,感染症以外の患者で鑑別診断を目的として提出される.医師がどのような目的で微生物検査を出すのか依頼時に情報を収集することは検査を合理化するうえで必要である.微生物検査に必要な情報は,医師がオーダー時に検査目的や検出してほしい微生物など

有料
100

抗菌薬選択チェックメイトへの道(17)

[第17回]二度目の正直 山田和範 やまだ かずのり 中村記念南病院薬剤部係長 (初出:J-IDEO Vol.3 No.6 2019年11月 刊行) 医師 「昨日,意識消失で入院になった患者さん,尿路感染症も疑っています.入院時に38.8℃の発熱もあり救急担当の医師がすでにピペラシリン(PIPC)を処方してくれていますが,培養が提出されていなかったので,本日,血培も含め各種培養を提出しました.おすすめの抗菌薬はありますか?」 Point! 抗菌薬開始に伴い,菌血症を

有料
100

日本全国感染症ケースカンファレンス道場破り(17)

[第17回]鹿児島のダニの穴 (vs 川内市医師会立市民病院脳神経内科 能勢裕久) 忽那賢志 くつな さとし 国立国際医療研究センター 国際感染症センター/国際感染症対策室医長 忽那「ようやく鹿児島についたな」 上村「遠かったですね……へえ,ここって薩摩川内市(さつませんだいし)って読むんですね.東北の仙台市と似ててややこしいなあ……」 忽那「この薩摩川内市に西郷隆盛の再来と言われた凄腕の神経内科医がいるという……」 上村「西郷隆盛はそもそも医者じゃないでしょ……」 忽那「

有料
100

呼吸器感染症よもやま話(16)

[第16回]アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の第一選択は抗真菌薬か? 倉原 優 くらはら ゆう 国立病院機構近畿中央呼吸器センター内科 (初出:J-IDEO Vol.3 No.5 2019年9月 刊行) アレルギー性気管支肺アスペルギルス症を疑うとき  当院は難治性喘息で紹介されてくる患者さんがとても多く,そのなかには,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症や慢性好酸球性肺炎といった稀な疾患も含まれていますが,胸部CT写真で“こん棒”のようなmucoid impaction(

有料
100

微生物検査 危機一髪!(15)

微生物検査 危機一髪!(15) [第15回]院内感染対策のレポート作成 山本 剛 やまもと ごう 神戸市立医療センター 中央市民病院臨床検査技術部  微生物検査の結果を集計し,疫学データに根拠づけを行うことは,検査室の役割の一つである.病院内に微生物検査室がなくてもそれは行うべきであり,院内感染体対策に用いるために必要である.ただし,微生物検査は微生物名や薬剤名,数値の羅列であり,委員会メンバーはまだしも,非専門家(いわゆる無関心層)は何が書かれているかもわからないと思う.

有料
100

Dr.岸田の感染症コンサルタントの挑戦(16)

第16回 AST への抗菌薬相談! 困るシチュエーション ASTとしても「感染症かどうかわからない……」への対応法 ② 岸田直樹 きしだ なおき 感染症コンサルタント/北海道科学大学薬学部客員教授 (初出:J-IDEO Vol.3 No.5 2019年9月 刊行) はじめに  前回は,ASTとしての介入のなかで,「感染症かどうかさっぱりわからない」症例にどのようにアプローチするかについて考えてみました.ASTの介入では基本的には感染症の病名がわかっている段階で介入したい

有料
100