ちゃっき~

ユーザーサクセス4年生。ものづくりに関わる方々のキャリアを考える仕事に長らく携わってい…

ちゃっき~

ユーザーサクセス4年生。ものづくりに関わる方々のキャリアを考える仕事に長らく携わっています。2018年頃〜ハードウェアの世界からソフトウェアの世界へ飛び込みました。普段はエンジニアユーザーのみなさまとお話しする仕事をしています。

マガジン

  • 教科書

  • ゼロから楽しむアート

    アートはたまに見に行くけど、なんだかとっつきづらい…こんなアナタに。「あの絵にはどんな意味があるの?」「アートと歴史はどうリンクしているのか。」…アートにまつわる悩みに、その絵が描かれた時代の文脈やその画家の半生から答えていくノートです。

  • キャリア形成からみた自分史

  • よくわかる採用記事まとめ

  • 仮想体験で旅行を楽しくするnote

    (もし旅行へ行く前に時間を戻せるなら…) 「あの国のこの地域に行きたかった!」「この国に行きたかった!」「こんな順路で周遊したかった!」…私の実体験をもとにオススメの旅行先をご紹介し、仮想旅行の世界へ誘います。これから旅行計画を立てられる方のご参考になれば幸いです。

最近の記事

インターネット参入を切り口とした人材業界の過去と未来(雑記)

どうも!ダイエット中にも関わらず、チートしてからジョギングでカロリー消費することで悦に浸っている私です。 そんなゆるふわダイエット中の私は、仕事もゆるふわです。そろそろ仕事について真面目に考えようと思い立った時、7年近く人材業界いたことから、自然とそういった情報が目にとまるとまる!笑 2012年に新卒で人材業界に飛び込み、がむしゃらに営業担当やキャリアコンサルタントとして顧客と向き合ってきました。当初は、企業からのありがとうの言葉に嬉しみを感じたり、一人一人の転職・キャリ

    • キャリア形成におけるマーケットバリューを意識して転職をしてみる

      こんにちは。@chucky_0909です。 インフルエンザが流行っている今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか。私はというと体調を崩したり治ったりを繰り返しています。現状をなんとか改善すべく、怠惰な体に鞭を打ち、運動の習慣をつけて身体改造を目指す日々を送っています。 何度か書いてる私の転職ストーリーをより体系的にまとめてみたので、noteに綴ります。(何度かご覧いただいている方はスミマセン。ただこれが一番わかりやすいかと!笑) これまでの私のキャリアですが、大学卒業

      • WEBベンチャーに転職して3ヶ月が経過して。

        こんにちは。@chakky100です。初のnoteです(ドキドキ)。現在はWEBベンチャーのAIマッチングの会社でソフトウェアエンジニアを対象としたユーザーサクセスという仕事をしています。(※ユーザーサクセスとは、その方のキャリアをトータルで考えたときに、働き方やクライアント・求人の情報提供を適切に行うことを目的とした職種です。) 今が3社目なのですが、現在至るまで、どう私が意思決定してきたのかを、この場を借りてお伝えしたいと思います。 ①なぜ小林が転職をしたのか 新卒

      インターネット参入を切り口とした人材業界の過去と未来(雑記)

      マガジン

      • 教科書
        0本
      • ゼロから楽しむアート
        0本
      • キャリア形成からみた自分史
        1本
      • よくわかる採用記事まとめ
        1本
      • 仮想体験で旅行を楽しくするnote
        0本
      • 雑感集
        0本