マガジンのカバー画像

【読書】人と社会と幸せについて考えながら

57
気の向くままの読書記録です。本の選び方はマニアック、かも。内容も、本の紹介はもちろんしたいことだけど、自分が何を思ったか、何を連想したか、も記録しています。それから基本図書館で借…
運営しているクリエイター

#日本

【読書】「原爆は日本人には使っていいな」

出版情報 タイトル:「原爆は日本人には使っていいな」 著者:岡井 敏 出版社 ‏ : ‎ 早稲田出版 (2010/7/1) 単行本 ‏ : ‎ 271ページ いくつもの切り口  本書はいくつもの問題提起をしてくれている。著者の意図するもの、意図せざるもの取り混ぜて。  著者の問題提起は主には原爆の常識の欺瞞、「ハイドパーク覚書」にまつわる欺瞞である。そして著者の行動の基層として平和を希求して孤軍奮闘する父の姿、それから著者が受けた軍国主義下のイジメとそれに対する父

【読書】シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻)) その1−2

出版情報 タイトル:シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻)) 著者:岡田英弘 出版社 ‏ : ‎ 藤原書店 (2014/5/24) 単行本 ‏ : ‎ 569ページ 本記事について  本記事は、本書 シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻))の感想についての一連の記事の一つである。  【読書】シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻)) 予告編では、本書の概要と著者 岡田英弘の紹介を行なって

【読書】 もう隠せない 真実の歴史 世界史から消された謎の日本史

出版情報 タイトル:もう隠せない 真実の歴史 世界史から消された謎の日本史 著者:武内一忠 出版社 ‏ : ‎ ‎ヒカルランド 発売日 ‏ : ‎ 2023/8/17 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 368ページ 新しいペトログリフ時代の幕開け 大人気YouTuberのTOLAND VLOG から本書にたどり着いた人も多いのではないだろうか?私は、そのひとりだ。TOLAND VLOG は、日本や世界の神話についてのエンタメ考察をおもしろおかしく話すサムと聞き手

【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から もくじ

出版情報 タイトル:聖徳太子: 地球志向的視点から 著者:中村 元 出版社 ‏ : ‎ ‎ 東京書籍 (1990/9/1) 単行本 ‏ : ‎ 251ページ 本書から学ぶ、この一連の記事は下のような構成となっている。 本記事はその一連の記事をもくじとしてまとめたものである。 【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から その1 飛鳥・奈良時代のコスモポリタン的な空気感 【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から その2 聖徳太子が説いた三つのお経と三経義疏 【読

【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から その4

出版情報 タイトル:聖徳太子: 地球志向的視点から 著者:中村 元 出版社 ‏ : ‎ ‎ 東京書籍 (1990/9/1) 単行本 ‏ : ‎ 251ページ 前回まで 【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から その1では、東洋思想研究の世界的権威である著者中村元の紹介と、私のこれまでの断片的な聖徳太子像、それから飛鳥・奈良時代のコスモポリタン的な空気感を本書を通して紹介した。  聖徳太子は一義的には、当時の政治家=為政者であった。中村は、冠位十二階や十七条憲法、仏法

【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から その3

出版情報 タイトル:聖徳太子: 地球志向的視点から 著者:中村 元 出版社 ‏ : ‎ ‎ 東京書籍 (1990/9/1) 単行本 ‏ : ‎ 251ページ 前回まで 【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から その1では、東洋思想研究の世界的権威である著者中村元の紹介と、私のこれまでの断片的な聖徳太子像、それから飛鳥・奈良時代のコスモポリタン的な空気感を本書を通してご紹介した。  聖徳太子は一義的には、当時の政治家=為政者であった。中村は、冠位十二階や十七条憲法、仏

【読書】 聖徳太子: 地球志向的視点から その2

出版情報 タイトル:聖徳太子: 地球志向的視点から 著者:中村 元 出版社 ‏ : ‎ ‎ 東京書籍 (1990/9/1) 単行本 ‏ : ‎ 251ページ 前回は… 東洋思想研究の世界的権威である著者中村元の紹介と、私のこれまでの断片的な聖徳太子像、それから飛鳥・奈良時代のコスモポリタン的な空気感を本書を通してご紹介した。コスモポリタンとは、すなわち地球志向ということだ。世界各国(主にはアジアではあるが)からやってきて主に仏教を伝えてくれた人々=コスモポリタン。そ

【読書】The Real Anthony Fauci 人類を裏切った男(上)巨大製薬会社の共謀と医療の終焉

出版情報 タイトル:The Real Anthony Fauci 人類を裏切った男(上)巨大製薬会社の共謀と医療の終焉 著者:ロバート・F・ケネディ・ジュニア 翻訳:石黒千秋 解説:林千勝 出版社 ‏ : ‎ 経営科学出版 (2023/10/30) ハードカバー ‏ : ‎ 381ページ 一刻も早く知らせたい… 全国の心ある医療従事者などの団体である「一般社団法人ワクチン問題研究会」。有体に言えば、コロナワクチンによる副反応被害を包括的に研究しているお医者さまを

【読書】沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 もくじ

出版情報 タイトル:沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 著者:仲村 覚 出版社 ‏ : ‎ ハート出版 (2018/4/18) 単行本 ‏ : ‎ 240ページ 本書から学ぶ、この一連の記事は下のような構成となっている。 本記事はその一連の記事をもくじとしてまとめたものである。 予告編 1 日本の中の沖縄の歴史 2 基地問題は分断工作 3 沖縄県民は先住民族? 4 住民を守るのは自治体の義務 沖縄を知ることは日本を知ること 民族とは

【読書】沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 その4

出版情報 タイトル:沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 著者:仲村 覚 出版社 ‏ : ‎ ハート出版 (2018/4/18) 単行本 ‏ : ‎ 240ページ 本書から学ぶ、この一連の記事は下のような構成となっている。 予告編 1 日本の中の沖縄の歴史 2 基地問題は分断工作 3 沖縄県民は先住民族? 4 住民を守るのは自治体の義務  ← この記事 沖縄を知ることは日本を知ること 民族とは歴史と使命を共有した運命共同体だと著者はい

【読書】沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 その3

出版情報 タイトル:沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 著者:仲村 覚 出版社 ‏ : ‎ ハート出版 (2018/4/18) 単行本 ‏ : ‎ 240ページ 本書から学ぶ、この一連の記事は下のような構成となっている。 予告編 1 日本の中の沖縄の歴史 2 基地問題は分断工作 3 沖縄県民は先住民族? ← この記事 4 住民を守るのは自治体の義務 沖縄を知ることは日本を知ること 民族とは歴史と使命を共有した運命共同体だと著者はいう

【読書】沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 その2

出版情報 タイトル:沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 著者:仲村 覚 出版社 ‏ : ‎ ハート出版 (2018/4/18) 単行本 ‏ : ‎ 240ページ 本書から学ぶ、この一連の記事は下のような構成となっている。 予告編 1 日本の中の沖縄の歴史 2 基地問題は分断工作 ← この記事 3 沖縄県民は先住民族? 4 住民を守るのは自治体の義務 沖縄を知ることは日本を知ること 民族とは歴史と使命を共有した運命共同体だと著者はいう

【読書】沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 その1

出版情報 タイトル:沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 著者:仲村 覚 出版社 ‏ : ‎ ハート出版 (2018/4/18) 単行本 ‏ : ‎ 240ページ 本書から学ぶ、この一連の記事は下のような構成となっている。 予告編 1 日本の中の沖縄の歴史 ← この記事 2 基地問題は分断工作 3 沖縄県民は先住民族? 4 住民を守るのは自治体の義務 沖縄を知ることは日本を知ること 民族とは歴史と使命を共有した運命共同体だと著者はいう

【読書】沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 予告編

タイトル:沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史 著者:仲村 覚 出版社 ‏ : ‎ ハート出版 (2018/4/18) 単行本 ‏ : ‎ 240ページ 本書から学ぶ、この一連の記事は下のような構成となっている。 予告編  ← この記事 1 日本の中の沖縄の歴史 2 基地問題は分断工作 3 沖縄県民は先住民族? 4 住民を守るのは自治体の義務 この本を読むきっかけ 愛国女子見習いLizzyさんのYouTube番組を見て本書の著者 仲村覚