見出し画像

絶対に身に着けたい手持ち撮りの技

初めての方、はじめまして。わたしを御存じの方、こんにちは。
ポケモンのぬいぐるみ写真でスライドショーを作っているCHテイルズです。

置き撮りと手持ち撮りについて説明した記事を書いたときに、手持ち撮りをすると「ぬいぐるみが左に来る写真が増える」という事を書きました。何も考えずにやってみるとわかる「左ぬい写真」だらけ。わかってても、そうなることが多いので、ある程度、意図的に逆の構図の写真も撮るようにしないと解決しません。それを阻むのが、なんとカメラです。では、順を追って説明しましょう。

右手でぬいぐるみが持ちにくい

手持ち撮りで左側にぬいぐるみが来る写真が増える理由はただ一つ、左手でぬいぐるみを支持するからです。つまり、右にぬいぐるみが来る写真を撮ろうと思ったら、右手でぬいぐるみを持つのが一つの方法です。特にフレーム外に持ち手を持っていく場合には、右手の方が楽に外へ出すことができます。左手で持って右に持っていくという事が不可能なわけではないのですが、しばしば、自分の腕を入れてしったり、ぬいぐるみがフレームの右側に十分に寄らないという失敗に見舞われます。そんな失敗を繰り返した私は、右ぬい写真を撮る時は右手でぬいぐるみを持つこととしました。するとですねー・・・

カメラを持つ手がない

今度、困るのはカメラです。というのも・・・
カメラのシャッターを切るのを右手でするようにできている
詳しく言うとシャッターボタンは右にあり、右手の人差し指で押し込むようにできているんですよ。つまり、右手にぬいぐるみを持ってしまうと…右手でシャッターを押せなくなるんです。これは困ったー。
手があと一本欲しくなるんですよ。という冗談はともかく、早い話、左手でカメラを保持しつつ左手でシャッターを切らなければいけないわけで、これが手持ち撮りを極めていく上で必ず身につけなければいけない技です。
私は、この課題の解決に左手でカメラを持つ方法を身に着けました。これから、その技を披露します。
カメラの持ち方は、左右だけでなく前後も逆にして持つだけです。
つまり、こう↓

左手でカメラを持つ持ち方

前側から持つようになります。シャッターは人差し指、これは右の時と変わりません。このように持って右手のぬいぐるみを撮影すると、右ぬいの写真が撮れるようになります。

スマホの場合

このカメラの問題が発生するのは、一眼レフやコンデジといったカメラです。スマホの場合はと言うと、スマホをひっくり返してシャッターボタンの位置が左右逆になります。ですから、手ではなくカメラをひっくり返すことで対処できるんですね。そう考えると、ぬい撮り、特に手持ち撮りをするなら、スマホの方が有利ではあります。

交差法

それでもなお、左手にぬいぐるみを持って、右手にカメラを持ち…という事ができない訳ではありません。両腕を交差させる運動ができるわけですから、当然、右腕と左腕を交差させて、右ぬい写真を撮る事は可能です。これをやる場合には、一つコツがあります。
支持が容易なぬいぐるみなら、うまくいきやすい
ポケモンのぬいぐるみで言えば、例えば、カイリュー、ヌメルゴン、アローラサンドといった、しっかりした尻尾を持つぬいぐるみ等はこの方法も上手くいきやすいです。一方で、アローラロコンなどの支持ポイントで持ってもフラフラしてしまうぬいぐるみは不向きです。
さらに、大事なポイント
ぬいぐるみを支持する左手は、右側から支持することになる
カメラの時と同じです。通常の持ち方と指の位置が逆になる、ということです。つまり、かなり窮屈な姿勢になります。

結論として

どんな方法を使っても良いのですが、手持ち撮りでぬい撮りをすると、普通は左手にぬいぐるみを持って撮影するので、左にぬいぐるみを置いた写真ばかりになりやすい、という事は念頭に入れておく必要があります。ですから、時々は、右側にぬいぐるみが来ている写真を意識して撮影すると良いと思います。

←Prev


ぬい撮り、AR撮影の旅費として活用させて頂きます。よろしければ、是非ともサポートしてください。