マガジンのカバー画像

脱皮 〜2回目の誕生の日〜

35
そうだ、人生を変えてみよう!と思った方へ。 アトピーで皮膚もたくさん剥けて、心もたくさん剥けちゃったお話。心と体に効くメッセージをあなたへ。 アトピーを通して、人生の変え方、自分…
1ページごとのご購入より、マガジンでのご購入のほうが断然お安くなっています。
¥1,800
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

第13章 好転反応を考える

さて、ここで好転反応のことを考えてみます。 できれば、排泄作業なんて起こらず、すぐに治っ…

100

第14章 「痒み」を考えてみた

デトックスを数回に分けてやりました。 でもね、痒みはなくなりませんでした。 これは私の勘…

100

第15章 原因を考える(肉体編)

次に、原因を考えてみました。 漢方で改善されたこと、そして、ホメオパシーで改善されたこと…

100

第15章 原因を考える(心編)

そして、自分の心を観察してみました。建前ではなく、自分の正直な部分です。 そして分かった…

100

第16章 自分を生きるとは(1)

アトピーは心の病気かも・・・と腑に落ちると、そういえばと思い当たることがあります。 父親…

100

第16章 自分で生きるとは (2) こだわり&自分発見のワーク

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

第16章 自分で生きるとは (3) 好きをみつける&自分発見のワーク

「好き」と「特技」は違う。 ここを間違えてしまうと、いつかは歪みが出て、せっかくやり始めたのに、またやり直しってことが起きてしまうし、体も不健康へと傾いてしまう。

有料
500

夏バテ予防に

毎年、毎年、どんどん予測不可能な気候になっている気がします。 たった1度違うだけで、体を…

100

第16章 「自分」で生きるとは (4) 魂の特徴を知る&自分発見のワーク

まず、こだわりを捨て、そして、「好き」を見つける作業をしてきました。そして次に、自分の魂…

500

第17章 能動的な思考回路にしていく (1)

体が丈夫になってきて、心も元気になってくると、どんどんこだわれなくなっていきました。 い…

500

第17章 能動的な思考回路にしていく (2)

<早く治る人とそうでない人。熱量について。>

500

第18章 自分を生きることを許すという、そんな許容範囲は少しずつ広げよう

自分を生きることを許すこと、そして、そのワーク。 「自分」を生きることを許す・・・意外に…

500

第19章 ありのままの自分を知っておく

ありのままの自分を知ってみませんか? 自分で自分を発揮することを許すことで、ありのままの…

100

第20章 原因なんて分からなくて良い

さぁ、次にやることは、原因追求の放棄です。

有料
350