見出し画像

マリオってどうやってやるんですか

みんな知ってる マリオブラザーズ

マリオシリーズは小さいころから身近で、ゲームの雰囲気や亀・栗の存在、Bでダッシュすることなど、ざっくりと内容は理解しています。

世界的ゲームであるマリオですが、わたしはプレイ経験がありません。

たまごっち以来…!

わたしの小学生時代はDS全盛期でした。DSを買ってもらえなかった分、ゲーム機へのあこがれが強かったわたしは、大人になってから自分でSwitch Liteを購入しました。

はじめて自分用のゲームを手にしたときのわくわくは今でもはっきりと覚えています。

小学生のときにDSを買ってもらえた子たちにとっても、「みんなが持っているDS」はあこがれだったはずです。

おねだりをして、やっと買ってもらえたDS。どんなゲームをしようか。

えんとつ掃除おぢ

「やったあ! やっと、DSを買ってもらった!」

あこがれのゲーム機を手に入れた小学生のあなた。ソフトもおねだりしなくてはいけません。

「おっさんがえんとつ※から出たり入ったりするゲーム、絶対やりたい!!」

とは、ならんくないか?

みんな知ってる? マリオブラザーズ

では、なぜマリオは世界的ゲームなのでしょうか。どうして、誰もが知っていて、かつプレイしたことがあるのでしょうか。

みんな、「おっさんがえんとつ※から出たり入ったりするゲーム、絶対やりた」かったのでしょうか。

ゲームに明るくないわたしにとって、かなり大きく、重要な問題です。ゲーム史を調べてみる前に、みなさんの意見や経験を聞いてみたくてnoteを書きました。

みなさんは、マリオとどうやって出会いましたか。

※2024年5月、友人から「えんとつ掃除ちゃう、配管工や」と教えてもらいました。ごめんなさい。


この記事が参加している募集

#ゲームで学んだこと

3,004件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?