見出し画像

好きなゲームと似たゲームに遭遇したら、うれしい。【実況】

一歩先を行く オトナのゲームにはまりました。

West Hunt: 西部劇かくれんぼ

折り紙のおじさんがかわいい

この記事に登場した高校の同級生に、「面白いから見て!」とすすめられたこちらの動画。

三人称と2BRO.の6人が一緒にプレイしています。

西部劇っぽい格好をしたプレイヤーが、西部劇っぽい場所で、西部劇っぽいことをこっそりやります。見つかると発砲されちゃう。カウボーイかくれんぼゲームです。

文字で見ると少し物騒ですが、キャラクターが折り紙みたいでかわいい。折り紙のおじさんがゆっくりゆっくり歩きながらかくれんぼをします。

悔しいけど、見ちゃう。2本も。

人から勧められるとなんだか見たくなくなるのが人間です。ただし今回の動画は三人称と2BRO.のコラボということで、悔しいけど見ちゃった。しかも2本も。

やったことのないゲーム動画ばかり見るので、本当にまったく何がなんだかわからないということがときどきあります。

今回は#1が普通のプレイ、#2では条件を変えてのプレイでした。このゲーム初めての人は#1だけでも十分楽しめるし、ルールが分かれば#2は大爆笑です。

ライブ配信のアーカイブをてきとうにクリックしてBGMにする勢のみなさん! ぜひ#1から再生してください。

Unspottable: ロボットかくれんぼ

West Huntを見てから2週間くらい経ったある日。いつものように動画をてきとうにクリックしてBGMにしようとしていたところ、こちらの動画に遭遇しました。

三人称chのアンスポッタブルというゲームです。画面にいる大量のロボットに紛れながら、他プレイヤーを見つけ出すゲーム。見つけ次第、ブン殴りが発生します。

ロボットがいっぱいの画面に最初こそ置いてけぼりになりますが、あやしい動きをする個体がいないか探しながら見るのがおもしろい。

West Huntとの大きな違いは、自分がどのキャラクターを操作しているか、ゲーム開始時にはわからないこと。自分のコントローラーをちょこちょこさわって、みんなにバレないように自分を探す必要があります。

知的好奇心を刺激する オトナの遊び

運動が苦手だった小学生時代。野蛮なおにごっこよりも、頭脳派かくれんぼが好きでした。

ちょっと頭を使うくらいがいちばん楽しい。お子ちゃまの遊び(おにごっこ)より、オトナの遊び(かくれんぼ)が好きなわたし、かっこいい。

社会人になった今も、オトナの遊びを鑑賞して知的好奇心を刺激することに喜びを感じるようです。しかも、オトナがオトナの遊びを本気でやっているところがネットで簡単に見られる時代になりました。

オトナの真剣なかくれんぼ、ゲーム界の超巨大テーマかもしれません。

オトナなゲーム、もっと見たい!

オトナの遊び、もっと見たいのでおすすめ動画があればどんどん教えてほしいです。

ちなみに三人称チャンネルのUnspottableは「単発シリーズ」に入っていますが、実は2つめもあります。ありがとう三人称!


ゲームやらない界隈でも大人気をほこる「すゑひろがりず局番」。黒子さんたちとのプレイ動画を発見。こういう絶対好きなやつをおすすめされてしまうと、YouTubeに屈した感があって大変趣深いです。

ゲームゆるプレイ勢、話題になった和風あつ森実況からすゑひろがりず局番はまりがち。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,722件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?