見出し画像

CH Reportによる花澤香菜さんの中国データ分析

みなさん、はじめまして。DSInnovation株式会社と申します。

弊社は主に、ビッグデータやディープデータを洗い出し、収集から解析、可視化を行い、集めたデータをユーザーに還元し、活かすためのサービスやアプリケーション構築をお手伝いしております。


当ブログでは、弊社製品であるCH Reportについて、その機能や分析データのご紹介をさせて頂きます。

画像1

まずはじめに・・・

CH Reportとは、
DSInnovationが中国パートナー会社から独占的に提供を受けている
中国現地のデータをもとにした消費者動向分析レポートです。
分野は、美容、生活雑貨、トイレタリー、ヘルスケア、食品、アパレル、
家電など幅広く取り扱っており、日本ではDSInnovationだけが提供する貴重な中国マーケット情報レポートとなっております。


今回はこのCH Reportで使われている中国現地のデータシステムを利用して、

身近なテーマを取り上げて考察していきたいと思います。


初回のテーマは、声優の『花澤香菜さん』

人気作品に多く出演されており、ご存知の方も多いと思います。日本で大人気の花澤香菜さんですが、中国でも高い人気があるのをご存知でしょうか?

人気のきっかけは、2012年頃にとある日本の情報番組に出演した動画が中国のネット上で話題となり、SNSを介して広がり知名度が上がっていったと言われています。

2019年には”独身の日セール音楽特番”に出演し、自身が声優を務めるアニメのキャラクターソング「恋愛サーキュレーション」を披露。視聴者数は6000万人を超えるなど、中国でも注目急上昇の声優さんです。

特にSNSで注目されており、今年(2021年)からは、中国の動画配信サイトビリビリ動画(blibli)で公式チャンネルを開設したり、中国版ZOZOタウンとコラボし、中国語で歌唱するオリジナルムービーが公開されています。

ビリビリ動画では2021年1月20日現在、2本の動画がアップされていますが、総合再生数は600万を越え、フォロワー数も130万人を越えました。公式チャンネル開設が1月10日であることを踏まえると、たった10日という驚異的なスピードでフォロワー数が増えていることがわかります。



このように、中国での活動も多く、日本中国問わず人気を集めている存在といえるでしょう。


そんな中国でも話題になっている花澤香菜さんについて、もう少し詳しく分析してみたいと思います。


まずは簡単な分析から見てみます。

中国の検索エンジンであるBaidu(バイドゥ)のデータによると、

「花澤香菜」というキーワードを検索する人達の属性は以下のようになります。

画像6

左上の年齢分布を見ると20代が最も多く、次いで10代。隣の性別分布では男女比では男性が女性の倍以上検索していることがわかります。


次に、検索指数を見てみます。

規模感がわかりやすいように女優の新垣結衣さんの検索数結果と比較してみました。青線が花澤香菜さんで、緑線が新垣結衣さんです。(この図の横軸は2020年初め頃からの1年間、縦軸は検索数です)

屏幕快照 2021-01-19 18.23.43

現状、日常的な検索数で比較すると、花澤香菜さんよりも新垣結衣さんの方がよく検索されています。いわずもがな、新垣さんは日本でとても有名な女優さんで、特別中国や海外で活動されているわけではなさそうですが、日本のドラマや映画を通して中国でも高い人気があります。

一方、花澤香菜さんは特徴的なグラフとなっています。この期間、局所的に検索数が非常に多くなっているポイントが3カ所ほどあります。

例えば、青線グラフのA点は「ダブルイレブン」と呼ばれる11月11日の中国最大規模のショッピングフェスティバルで、そのイベントに出演したタイミングです。

「ダブルイレブン」には8億人以上の消費者が参加しており、流通総額は日本円相当で7兆円を超える国民的なイベントです。そのイベントに参加し、中国語での歌唱や現地アーティストとのコラボが話題になり、一時的に検索数が増えたと考えられます。

また、青線グラフのD点は花澤香菜さんの結婚発表が行われたタイミングで、ウェイボー(Weibo)でを利用して中国のファンにも伝えられ、話題となりました。

このように、花澤香菜さんが何かを発信したり、出演したりすれば、中国では話題になり、注目を集めているといえます。


弊社のご提供するCH Reportサービスは、ビリビリ動画やウェイボーといったSNSだけではなく、中国国内のニュースサイト、ブログ、SNS、動画サイトなど100種類を超えるソースを収集し、分析調査することが可能です。

花澤香菜さんの例でもう少しご紹介しましょう。

以下の図は、中国国内のニュースサイト、ブログ、SNS、動画サイトなど100種類を超えるソースの文章をAIで分析し、「プラス情報」「マイナス情報」「ニュートラル情報」を分析して集計した結果です。薄い赤色が11月から12月の1ヶ月、濃い赤色が12月から1月19日までの1ヶ月の集計合計です。

ご覧いただいてお分かりになる通り、圧倒的にプラスの情報と解釈される書き込みが多いことがわかります。

屏幕快照 2021-01-19 17.49.33

さらに、どのソースの露出度が高いかを集計してみますと、以下の図のようになります。

一番上から、「アリババのエンタメ情報サイトの露出数」「网易号(ブログやビデオコンテンツを投稿するプラットフォーム)の露出数」「网易新闻アプリ版(ニュースのポータルサイト)の露出数」といったプラットフォームでの露出が高いことがわかります。

また、それぞれの書き込みや記事がどのような内容なのかということも、一覧で取得することができます。

屏幕快照 2021-01-19 19.50.05

SNSの書き込みだけでなく、ネットニュースやブログサイトでどのように取り上げられているかも確認できます。花澤さんの場合たとえば、ビリビリ動画でのチャンネル開設でフォロワー数が増えたネット記事や、重慶で撮影した写真集についてSNSユーザーが呟いていることがわかります。



このように花澤香菜さんは中国でとても注目されています。

声優としてももちろんのこと、歌手やタレントというような側面でのメディア露出も多くされているので、様々な分野やSNSなどで今後も話題になっていくでしょう。

今後もデータ分析の観点から花澤香菜さんの動向に注目し、またレポートしたいと考えております。

また、他にもウェイボーが日本人俳優に限定した人気投票を行った際に、3位にランクインした俳優の赤楚衛二さんにも注目しています。日本でも徐々に知名度を上げて活動している俳優さんですが、主演ドラマが中国で人気を集めたことがきっかけで中国でも人気が高まりました。今年に入ってからはウェイボー公式アカウントも開設、一時エンタメの検索ランキングで3位に入るなどの動きを見せています。

赤楚さん自身もこれから中国での活動を広げていくようなので、ウォッチしてレポートしていけたらと考えています。




中国市場への進出や規模拡大を考える際、

「中国で人気あるらしいけど、具体的にどんな感じなんだろう・・・」と悩まれる方も多いと思います。中国のSNS事情は日本とは異なるため、なかなか欲しい情報が手に入らなかったり、分析が難しかったりすることも多いです。

そんな時、CH Reportがお役に立てれば幸いです。

今後とも、CH Reportはどんなことができるのかを紹介しつつ、中国の事情もお伝えしていけたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

宜しければフォローをして頂き、次回の記事もご覧ください!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?