見出し画像

【観戦メモ】2019年Jリーグ第10節 vs横浜マリノス

令和最初のホームゲームは好天に恵まれたゴールデンウィークど真ん中の試合でした。平成最後のフライデーナイトJリーグでも書きましたが、お客さんのたくさん入る試合に限って落とすのがサンフレッチェさんらしい。

「サンフレッチェ広島らしさとは何か」みたいな哲学的な問いかけをたまに見かけます。最近は大入りの試合を落とすのがアイデンティティーなのでは。しばらく前は「レッドカードで相手が退場すると何故か負ける」というイメージもありましたが。

①ダイニーの事前購入システムを体験してみました

というわけで今回の大テーマは決済方法の多様化です。

今年に入ってスタジアムにもキャッシュレス化の波が押し寄せておりまして、先駆者であるファジフーズだけでなく、ヴィッセル神戸がキャッシュレスオンリーになりましたし、スタジアム運営のパイオニアでもある鹿島アントラーズも導入を検討しているそうです。

ただ、キャッシュレス化というのは今までの商文化を大きく転換させるものですから、導入時にはいろいろと問題が起きるだろうなとは思っていました。案の定、ヴィッセル神戸さんは…というか神戸の試合を見に来た観客はなかなか苦労しているようで。

そういう流れを受けてかはわかりませんが、サンフレッチェ広島さんも新しい決済方法を試験導入しました。それがダイニーの事前購入システム

簡単に言うとTwitter・Facebook・LINEのアカウントでログインして、クレジットカードで事前に支払い、受付番号を提示することで比較的スマートに商品を受け取れるシステムです。画面はこんな感じ(一部加工)。

難点はログイン方法が限定的なこと、メニューが1つしかないこと(試合限定メニューは不可)、注文から20分は待たなければならないことなど。

ログイン方法が少ないのは個人的には結構な減点対象です。ただ、アカウント作成型にすると時間がかかるのがネックなんでしょうね。ここはもうちょっとうまいやり方を見つけてほしい(JリーグIDと紐づけるとか)。

特別メニューに対応すると品数が豊富でなければ現金注文とダイニーでの注文とどちらを優先するのかという問題は生じます。店舗ではないので、ここは対応が難しい予感。あとは出店者との相談でしょう。

それから、こうさかさんが人気店だから何とかなっていますが、あまりにも早く注文した場合や取りに行くのが遅くなった時にどう対応するのかは今後の課題のような気がします。

②決済方法の多様化

今回は上記のようにダイニーで商品を買ってみたのですが、その時列に並んでいたマリノスサポから「PayPayって他でも使えるんですか?」と質問されました。「PayPayって使えますか?」ではなく「他でも使えるんですか?」です。正直混乱です。広島にそんなハイテクなものはないはずだぞ、と。

やっべまじだわ。普通に置いてあるわ。知らんかったわごめん。

というわけでエディオンスタジアムのパリオコこうさかさんではPayPayで買い物ができます。ただし、他店舗で見かけた気がしないので他ではやってないのでは…もしかしてやってるけど見落としてる…?

そんな不安に駆られて場内を見て回っていたところ(結局よくわからなかった)、もう一つの決済方法を発見いたしました。

Provaさんが出店しているキッチンカーなのですが、まさかの券売機システム。ただ、冷静に考えてみたらレジ係が不要になるので、そんなに悪いやり方ではない気もする。釣り銭足りなくなったり、トラブル起きると大変そうだけど、準備さえできていれば。

それからこの試合ではファミリークーポンというのもやっていました。2000円で2200円分の飲食券+αがもらえる企画。結構利用者がいたような気はします。

みんながいろんな試行錯誤をしているのが分かって、また一つ勉強になりました。個人的には広島の地場企業が協力して統一カード(PASPYの発展型)を作ってほしいのですが、試合後の飲み会で全否定されてしょぼん。ただ、話を聞くと確かに難しそうだなというのはよくわかります。

となると、キャッシュレス化するなら導入のしやすいPayPay系のQRコードを使用する方法ですが、利用者が限られる辺りが気になる。あと広島の地場企業で商圏作ってデータ収集したほうがいい気はするんだけどなぁ。

③アウェイの観客に対するホスピタリティ

というわけで小テーマのホスポタリティチェック。先日こんな感じで怒られてしまった我らが広島市広域公園陸上競技場さん。

なんでこんなことが起きるかと言いますと、緩衝帯があるから。

大分は割と緩かったのでアウェイグッズを身に着けていなければホームのゴール裏を通ることも可能です(逆もまた然り)。自分はコンコースを3周くらい歩きましたが、まだユニ着てなかったから気づかれることもなく。

広島も昔はそうだったのですが、こんなご時世なので緩衝帯から先へは入れません(ただし、メインスタンド・バックスタンドにアウェイ客が座るのは問題ないのでそちらの方は普通に買える)。

グッズ売り場はこのようにバックスタンド・アウェイゴール裏のいずれの方でも購入可能な配置になっています。意外と広島サポが買い物しててびっくりした。和田ちゃんかな?李忠成かな?

こういう感じで飲食店が出せればいいなぁという気はするのですが、需要次第なのかもしれません。少なくともFC東京戦はやっていいと思う。

④試合を観戦して

徐々に良くなっている気はしますが、対症療法が苦手なお方という印象があるのでもうしばらく我慢が続くのだと思います。再現性とは無縁なサッカーをしていますから、偶然かみ合うというシーンを増やしていくしかないのでしょう。

GLT案件については今晩にでもJリーグジャッジリプレイを見て勉強しようかなと思います。まぁ審判の配置的にも仕方がないよね。運が悪いとしか言いようがない。

残留(昇格・優勝含む)が決まるか決まらないかという瀬戸際で起きていたらもっと平静ではいられなかったかもしれませんが、審判のポジショニングに問題がなかったのであればそれは死角だったということ。

疑わしきは罰せずというじゃないですか。しゃーなし。ただ、普段サッカーを見てない方からも「あれは酷いじゃないか!」というコメントをもらえたのはちょっと嬉しかったです。お金かかるんよと諭しておきました。次はGLT案件にならないようなゴールをお願いします。

サポートして頂いた金額は、広島のスタジアム建設募金に全額寄付する予定です。