見出し画像

レーズン酵母の元種救済レシピ・ザクホロきな粉クッキー(動画あり)

忙しくてパンが焼けない時にオススメの、救世主的存在

自家製酵母を作ったものの忙しくてパンを焼くタイミングを逃した。
酵母のメンテナンスするのを忘れてしまった。
おうちで酵母元種を管理している方なら、これってあるあるだと思います。

元気を無くしてしまった元種では良いパンが焼けない、でも捨てるのはもったいない!ということで、お菓子にしちゃいましょう。

酵母元種の救済レシピ

第一弾は『ザクホロきな粉クッキー』です。
元種救済と言いつつ、むしろ酵母の香りが加わるのでとっても美味しいクッキーが焼けちゃいます。

生地作りは混ぜて丸めるだけ。10分あったら出来ちゃいます。
そして焼くのは後日好きなタイミングでOKなので
忙しい時でもストレス無く作れるレシピです。

今回レーズン酵母の元種を使用していますが、ルヴァンの捨て種でも作れます。

ザクホロきな粉クッキーの作り方

【材料】
無塩バター         30g
塩                     2g
甜菜糖               20g
レーズン酵母元種  50g
きな粉         20g
全粒薄力粉         70g

①常温に戻したバターに、砂糖と塩を加えてすり混ぜたら、そこに元種を加えてよく混ぜる。更にきな粉と小麦粉を入れてザクザク混ぜる。

②ある程度ボロボロしてきたら手でまとめ、2つに分けて棒状に丸めてラップをする。一晩寝かせてから焼く。(冷蔵庫で数日寝かせておいてOK。3日以上時間が空く場合は冷凍保存すると良い)

③焼く前にオーブンは170℃に余熱しておく。
冷蔵庫から生地を取り出して厚み1cm程度にカット。天板に並べて15分焼成。(少し時間をおいて生地が緩んでから切った方が切りやすい)

③170度に余熱したオーブンで15分焼き、そのまま10分程度庫内に放置したら出来上がり!

画像1

画像2

補足
全粒粉が無ければ全て薄力粉でも、薄力粉と全粒粉を合わせても作れます。全粒粉の配合が多いほど香ばしくザクザクした風合いになるので、私は全て全粒粉で作ります。
また、元種の状態・使用する小麦粉の種類・湿度などによって生地の水分量が変わるので微調整して下さい。
(やっとまとまったくらいにすると、ザクザク感強めです。)

酵母元種を使った美味しい救済レシピ、また紹介したいと思います。

YouTube 【元種ザクホロきな粉クッキー】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?