見出し画像

自家製酵母で作る本格豚まん(動画あり)

【肉まん 4個分】
薄力粉 180g
中力全粒粉 20g
デーツシロップ 20g
塩 3g
ベーキングパウダーアルミニウム不使用 4g
ラード 10g
酒種酵母 36g
水 75g

【肉だね】

豚かたまり肉 150g
玉ねぎ 1/2個
乾燥椎茸 2個
椎茸の戻し汁 100ml 
醤油 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1/2
デーツシロップ 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
すりおろしショウガ 小さじ1 
ごま油 大さじ1/2
水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1、水大さじ2)
花山椒 ひとつまみ

作り方

1. 生地作り
材料をすべて混ぜ合わせて、ひとまとまりになったら5分ほどこねる。
パン作りのようにグルテン生成する必要はないので、生地が満遍なく混ざってまとまればOK

スクリーンショット 2021-12-01 15.01.43


捏ね上がった生地を、事前に薄くオイルを塗っておいたボウルやタッパーに入れる。

スクリーンショット 2021-12-01 15.02.26

2. 一次発酵
3時間時間程度発酵させたら冷蔵庫で一晩生地を休ませる。
(1.5枚程度になればOK)

3. 肉だね作り

①豚かたまり肉と玉ねぎを細かく切っておく。

シイタケを水で戻し、みじん切りしておく。(戻し汁も取っておく)

②鍋に油をいれ、豚バラ肉を色が変わるまで炒める。
そこに玉ねぎ、シイタケを入れ、しんなりするまで炒める。
シイタケの戻し汁を入れ、沸騰したら醤油、デーツシロップ、塩、すりおろしショウガを入れてひと煮立ちさせる。

③煮汁の水分がなくなってきたらなったらごま油を回しかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

粗熱が取れたら、1個あたり60gずつにまとめて冷蔵庫に入れておく。

スクリーンショット 2021-12-01 8.39.23

※冷たいまま包むと生地の仕上がりに影響があるので、翌日生地と一緒に冷蔵庫から出して常温に戻しておくこと。

4. 分割・ベンチ
翌日、生地を冷蔵庫から取り出して1時間ほど常温においておく。
生地を台に出したら4等分に分けて丸める。
丸め終わったら乾燥しないように濡れ布巾をかけて、室温に30分おく。

スクリーンショット 2021-12-01 15.03.35

その後、めん棒で平らに伸ばして10分おく。
伸ばすときは中心部分の厚みを残して端を薄く伸ばしていく。
大きさは大体直径15cmくらい。

スクリーンショット 2021-12-01 15.04.14

5. 成型
生地を手のひらに乗せ、真ん中に具を置く。
利き手で生地の端をつまみ上げてくっつけながら、ぐるっと1周して綴じていく。最後は、最初のつまみとくっつけてしっかり綴じる。

名称未設定のデザイン

6. 二次発酵
28℃で1時間程度、発酵させる。

7. 蒸す・完成!
豚まんを蒸籠にセットしたら、たっぷりのお湯を沸かして、強めの中火で15分程度蒸し上げる。

画像7

スクリーンショット 2021-12-01 15.07.25


【YouTube】お家で作る本格高級豚まん!

今回使用したもの


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?