
AIデザイナーが降臨?ChatGPTでロゴ作成に挑戦
デザイナーのemiです。
ChatGPTをWebデザインの作業に取り入れる検証をいろいろしているのですが今回はロゴを作ってもらえるのか試してみることにしました。
ロゴジェネレーターはありますが、用意されたカテゴリから選択していくのではなく、具体的に指示を与えてロゴを作成するとどのようなものができるのか実際に試してみます。
内容は前回のWebデザイナーがChatGPTを使ってみた:その感想と活用方法で出してくれたWebサイトを制作するにあたって、ロゴを作りたい。という想定です。
とりあえずこの情報だけでどんなものを出してくれるのか期待しました。
小さな町のケーキ屋さんのWebサイトを作ることになりました。Instagramのアカウントは既にありますがお店のWebサイトがないので作りたいです。
ロゴも作りたいのですが、ショートケーキといちごの形をイメージしたロゴマークのsvgコードを出力して欲しいです


ケーキっぽいロゴマークを出してくれました。(いちごが裂けててちょっと怖い)
カラーのロゴを生成してくれたので、次は塗りがないパターンをお願いしました。
塗りがないパターンのロゴマークをsvgコードで提案して欲しいです


色がないとケーキだということが分かりづらいと思ったので、もう少しケーキに見えるようにお願いしました。
もう少しケーキっぽい雰囲気のロゴマークをお願いします
ケーキっぽい雰囲気というキーワードからChatGPTが
ショートケーキの層
クリーム
いちご
という情報で新たなロゴを生成してくれました。


ロゴマークだけではなくロゴタイプも提案してくれるのだろうか。と思い文字の部分もお願いすることにしました。
そこでまだ店名の情報がなかったので、店名も考えてもらうことにしました。
実は店舗の名前が決まっていません。ロゴマークでも使用したいちごの商品のメニューは用意する予定です。店舗名の候補をいくつか挙げてください。
理由も併せてお願いします

いちご
ケーキ
という情報からイメージした言葉を組み合わせた店名を候補として出力してくれました。
他にも提案できるのかを試すために、次の質問をしてみました。
ストロベリーという言葉を後ろに持ってきた場合、どのような候補の店名がありますか?
理由もお願いします。

言葉の順番を入れ替えただけでした。これは質問が悪かったかもしれないです。そこで違う言葉を入れてもらえるような質問に変えました。
さっき使った言葉と違う言葉を使って店舗名の提案はできますか?

ちょっとダジャレっぽい感じにも聞こえる店名になりましたが、この中から一つ選んでロゴを作成してもらうことにしました。
Berry Fantasyが気に入りました。
この店舗名でロゴマークのsvgコードをお願いします



ChatGPTが提案した中から選んだ物ですが、素晴らしい選択です!と誉めてくれました。店名はテキストで追加してくれました。
ロゴマークのいちごがなぜか最初に質問した時から裂けているのが気になっていたので、別パターンを出してくれないか質問してみました。
もうちょっと別のパターンも提案してもらうことはできますか?
いちごが割れていない方が好きです


いちごというよりトマトにも見えてしまったので、改善できるのかを試すために次のように質問してみました。
いちごがトマトに見えてしまいます。もうちょっといちご感が欲しいです


謝られてしまいました…
いちごとケーキの情報ではこの辺りが限界なのかもと思い、次はフォントの部分を調整できるのか試すことにしました。
ありがとうございます。ロゴのテキストの部分のフォントがスクリプト体のパターンも見てみたいです。
ロゴマークと組み合わせて違和感があればマークも変更してください


スクリプト書体のフォントで提案してくれました。フォントの選定はどこまでできるのか気になったので、次はもう少し細いものでお願いしてみました。
もう少し細いスクリプト体のフォントで提案をお願いします


確かに少し細いフォントになりました。
Googleフォントの中から選んでくれたとのことで、コーディングの場合に追加してください。とlinkタグの部分も出力してくれました。
具体的な指示ではなく、ふんわりした指示でもフォントが変更になるのかを試したくて、次のように質問しました。
もう少し細いフォントの方が好きです


きちんと前回のフォントより細いものを提案してくれましたが、横に長いフォントになったので、一つのまとまりとしてのロゴを出してくれればいいなと思って次の質問をしてみました。
ありがとうございます。
ロゴマークをテキストの部分を分けずに一つのロゴとして形にできますか?


ただし、SVGの要素は個々に選択可能なままであり、テキストとロゴマークの部分を完全に一つの要素にすることはできません。しかし、上記のSVGコードでは、ロゴマーク全体の境界線が追加されていますので、ロゴマークとテキストを一つの図形として視覚的に認識できます。
現状のままで境界線を引いていた理由に納得しました。
質問の仕方がまずかったと思い、条件を追加するような質問に変えてみました。
すいません、枠で囲うという意味合いではありませんでした。
マークとテキストを横並びにはしないパターンで正方形に収まる形での新たなロゴを提案できますか?
スクリプト系のフォントには拘りません。
横並びではなく。ということでマークの下でテキストを配置し、正方形の枠の中で収まるようなサイズで出力されました。


枠には収まっていますが、中心はずれてしまっています。この中心からズレている部分は自分で直せるので今回はここで終了することにします。
まとめ
今回、質問時に文章の中で指示を混ぜているのは、文面にある指示をどこまで汲み取れるのかが気になったので、箇条書きにできる部分も話す口調にしました。
質問の仕方にもよりますが、形を考えてSVGコードを出してくれるということが分かりました。一度出してくれたものを調整する作業は人に対してでも、AIに対してでも言葉選びが難しいですね。
おまけ
ChatGPT3.5と4ではどのくらい違いがあるのかな。と試してみたところどちらの方優れている。とは言えない感じの結果でした。これからもっと違いが出てくるのでしょうか。
抽象的なこのカタチはキライではないですが、ケーキとは分かりづらいかもしれないです。

気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!