見出し画像

気づいたらWebデザイナーになっていた

デザイナーのemiです。

#デザイナーになったわけ ということで特になりたい。とは思ってなかったWebデザイナーになったきっかけを書いていこうと思います。

デザイナーになりたい。と最初に思ったのは中学生の時です。この時はWebではなく服飾のデザインをしたいと思っていました。よくある大人になったら…の夢のひとつでした。この当時Webデザイナーという職業はありませんでした。(というかインターネット自体普及していませんでした。パソコン通信が存在していたのを大人になってから知りました。)

コーディングが楽しかった

今の肩書きはWebデザイナーですが、Webデザイナーになりたい。と思ったことはないような気がします。どちらかというとデザイナーなんてできないと思っていました。

ちょっと社に入る前は、Web制作部のある会社でコーディングをしていました。
トップページのデザインだけできていて、下層ページはよきに。という流れが多かったので、デザインをする。というよりはコーディングをするために必要なパーツを作ってサイトを完成させる。という感じでした。

このトップページのデザインをどうやってコーディングで実現させるか。下層ページはどんなふうにしたら違和感がないか。ということを考えるのが楽しかったです。今思うと下層ページのデザインを考えて作っている時点でデザイナーぽいのですが、当時の自分はデザイナーという意識はなかったです。

突然デザインもすることになった

そんな感じで数年経ったある日、トップページのデザインもできたらいいよねと上長に言われ、トップページからデザインすることになりました。
この時初めて、「あーデザイナーのお仕事か。できるかなあ。」と思いました。

一緒に働いていたデザイナーさんが、何の会社かもわからないまま要望にあった、ものすごいスピードでデザインを仕上げているのをみていたので、こんなこと私にできるのか。と思いました。なぜわからないまま作れるんだろう、すごいな。さすがデザイナー。と思っていたんです。

今までそんなすごい人がデザインしたものをコーディングしていたので、デザインデータの作り方、余白の大事さ、近接、整列など基本原則は理解していました。
あとはレビューしてくれていた人が貸してくれた本を読んだりしました。読んだことない方は読んでみてください。(私が読んだのは古い方ですが第2版が出ているのでこっちを貼っておきます)

Webデザイナーになった

課題を3つほど終えたあと、実際にデザインをすることになりました。
デザイナーのスタートです。

コーディングはデザインをブラウザでみた時に動きがついたりしているのをみると、やり遂げた。という達成感みたいなものがあるんですが、デザインは文章で書かれた要望をわかりやすい見た目にしていく段階が楽しくて、コーディングとは違うワクワクがあると気づきました。

そして今はちょっと社のWebデザイナーです。
あのときデザインは自信がないです。と言わずにチャレンジしてみてよかったと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?