見出し画像

刺しゅうネーム入れ挑戦② -ハンドメイド実践日記184

新作ステッカーと同時進行で行きます。

整体やってる友人から刺しゅうネーム入れの相談が入ったのが前回。

イメージ画像を送って来たので、そのまま使ってみます。

画像1

多分、角ばったほうがデータが作りやすいので一番上を使います。

画像2

黄色が刺しゅうプロで実際に作成したデータ。

あくまでもクオリティを確認するだけの実験です。

そういう訳で書き順も適当。

かなりザックリ作ってます。

これで上手く行けそうという手ごたえを得ることが出来たらじっくり作りこみます。

サイズは黒枠が10cmなので文字部分が9cm程度。

画像3

糸切りしてませんが渡り糸も出てません。

それもあって、この字体を選びました。

中々イイ感じじゃない?

年末に挑戦したときは全く売り物に出来る気がせず中断しました。

やはり自分で文字データを作ることが出来るようになったのも大きいのかな。

数か月前と特に変わったことをやってるつもりはないのですが

何故か上手くなってる?

データもキッチリ作り直せばもっとクオリティは上がるはずです。

多分、データ自体は何とかなりそうな気がしてきました。

問題は。。。。

シャツに直接刺しゅうする!

ここなんですよね。。。

安いTシャツなら在庫になってるのが沢山あるから練習は出来ます。

ただ生地によっては伸びるのがわかってるので

その際の接着芯の使い方がまだピンと来てない。

やってみれば簡単かもしれないけど現時点では不安しかありません。

手元にあるので一番小さな刺しゅう枠は10cm×10cm

調べたら純正で6cm×2cmだったかはありました。

理想は10cm×3cmくらいのがあれば欲しいな。


まずはデータを直す前に何かしらに直刺しゅうしてみます。