見出し画像

次の教材決定 -ハンドメイド実践日記333

レーザー彫刻機は火曜日に到着予定です。

ようやく少し落ち着いて明日は作業できるかな。


今日、嫁と買い物に行っている途中で問い合わせメールが入りました。

このかたは以前、デニムに下の文字をプリントしたいという相談があり

ラバーシートを使って対応しました。

それを非常に気に入っていただけたようで、再度注文したいとのことでした。

今回はワンちゃんラベル。

作成過程をブログに載せたいということで事前に許可をいただいています。

まずはサイズが6.5cm

カッティングシートだと明らかに無理ですが

ラバーシートだと若干細かい部分を調整すればギリギリいけるかどうか。

五分五分と思ってます。

このイラストのファイル形式が.jpgのみです。

そうなるとイチからこのイラストを描かないといけない。

データ作成代3,000円+フィルム作成料1,000円てとこかな。

金額の目安としてデータ作成料を伝えたところ

考えてみます。


まぁ予想通りの反応です。


ただ、今回に関しては

すごく良い教材だな^^

果たして6.5cmで作成できるんだろうか?


これはサイズ13cm、カッティングシートで作成したものです。

これも問い合わせがあったもので

業者に作成は無理だと断られて困ってるんですが作れませんか?

とのことでした。

デザインとサイズを見て一旦は断ったのですが

挑戦してみたところ出来てしまった!

嬉しすぎて自分の車にも貼ってます^^


嫁がチラ見して、あ、何か増えてる。。。。って。

これは凄く自信になりました。


これが出来たんだから出来るんじゃない?

カッティングシートの場合は細かい点も剥がれないけど

ラバーシートだと剥がれるんですよね。

代わりにラバーシートのほうが数倍加工(カット)しやすいです。

細かい部分を繋げたりかなりの加工が必要になりそうですが

それに加えてカットできるかどうか。

ホントこれまた非常に良い教材です^^


あとはこのデザイン見て真っ先に思ったのが

レーザー彫刻でやってみたい!

コースターも試してみる。

これまた非常に興味があります。

ホントは刺しゅうもやってみたいけど流石に無理だな。

サイズを15cmくらいにして作ってみるかな。


ちなみに今回はデザイン料など全て込みで

1,000円くらい?で受けようかと思ってます。