見出し画像

新しい試み。初めてのハンドメイドらしいこと^^; #ハンドメイド実践日記447

まだ頭の中だけの漠然とした構想ですが、古着の着物などを使って色々とやってみようと思っています。

高校生の娘が小学校から、琴を習っているので、他の家庭よりは

着物というものに、ほんの少しだけ接点があるのかもしれません。


材料となる着物や帯は既に手元にあります。

これは古着屋で買ってきた。

これは従兄のとこで貰って来た。

これも古着屋だけど、切るのはちょっと勿体ない^^

これだけあれば色々と練習や実験は出来るでしょう。


これは友人の奥さんから100均の材料で髪飾りが作れるよって聞いたので買ってみました。

特に調べて買いに行った訳でなく、こんなの使えるかな?です。

まずは早速実験!

いきなり作ったにしては凄くない?^^

わざと色を変えてみたことによって揃え方のコツは掴めました。

これも100均ですが200円バッグ。

これはカバンとして使うのでなく、バラします。

バラしたパーツと同じようにカットして着物生地で作ってみたい。

クオリティは別として形は近いものが出来るはずです。

他にも古着屋さんで教えてもらったアイデアで

着物生地でネクタイを作ってみる。

これから調べるんだけど、面白そう!


刺しゅうミシンはパソコンでデータを作って、機械が勝手に刺しゅうしてくれる。

レーザー彫刻機もカッティングマシンも結局はデータが大事。

いくら刺しゅうミシンを使っても裁縫は上手くならない。


ハンドメイド日記としてますが、やってることは決してハンドメイドとは思ってないのも事実です。。。

ここに来て、ようやく本当のハンドメイドに挑戦していきます。

1か月で挫折するかもしれないけどね^^;


友人の奥さんから着物用の髪飾りを作って欲しいと言われてます。

髪飾り?

それもあって水引やちりめん端切れを買ってきました。

ただ、納得いくものが出来たとして100均の材料のみで作った作品を

1万円で売るのは無理があると思います。

差別化も難しいと思う。

そうやって考えると髪飾りのパーツで3Dプリンタがあったら色々出来そう。

今回は今のところレーザー彫刻機の使い道は浮かんでません。


今年中に安い3Dプリンタ(4万円くらい)を買うとしても3Dデータが作れない。。。

手元に3Dソフトもあるし使い込めば作れるようになると思うけど

理屈というか理解できないとことがあります。

例えばスマホケースの3Dデータを作る場合。

曲面部分がありますよね?

あの絶妙な角度やラインをどっやって作るん?

大体でなくてキッチリ計算して作らないとフィットしないでしょ?

何か良いやり方があるのかもしれないけど想像がつかない。

実在するスポーツカーのデータを作る教材を見ても

もっと複雑な曲面が多発する訳です。

それを少しずつ目視で調整しながらバランスを取ってます。

確かに完成データは美しく素晴らしい!

でも現物と全く同じラインかというと絶対に違うはず。

スマホカバーも同じ感じで適当に合わせているのでは?と思えます。

何のことはわからないかもしれないけど、まだろくに試してもないのに自分の中で葛藤があります。

その方法がわかったり妥協に納得が出来るようになれば色々なデータが作れるようになりそうな気がします。

逆にそれが無ければ取り掛かれない。。。


まぁ簡単なものを数こなせば作れるようになるのかもしれないけどね。