見出し画像

illustratorを使ったパーツ分けのコツ。引き続きアーニャを描いたけど。。。 #ハンドメイド実践日記386

朝の記事に続きアーニャを書き終えました。

ズレを想定して重ねています。

細かく重ねを調整していったところ8レイヤーに分かれてしまいました^^;

1~2時間くらいで出来たけど。。。

重なりの広いところはここから調整していきます。

色を入れてみた。

けど。。。

これ、アーニャ?

比較用の元画像。

元画像はとても可愛いと思います。

でも、今回作成したデータは何か違う???

そんなに変わることは無いはずなんですが何でだろ?

何か顔が細長く見えない?

うーん、スッキリしません。

ひょっとして元データに無い部分の頭が長すぎたんだろうか?

自分の中では今のところボツです。。。


娘に相談しながら少し調整してみました。

これは縦の比率を潰したもの。

アーニャっぽくなったけどオリジナルとちょっと違うかな。

絵の上手い人が描いた感じ?

これは頭の作った部分をカットしたもの。

うん、これだ!

単純にオリジナルに無い部分の作成に失敗したんだね^^

スッキリ!

という訳で頭描き直します。

首はどうしようかな。。。


まだ途中ですが直してみました。

やっぱり頭が原因だったみたい^^;

髪も適当にやってたのでキチンと描きます。