見出し画像

刺しゅう大判ステッカーを分割作成⑨基本に戻って丁寧に実験 -ハンドメイド実践日記317

気を取り直して大判分割の作成再開します。

まずデータも3分割から2分割へ変更。

スクリーンショット 2022-10-27 163104

ぱっと見、簡単なイラストでしょ^^

重なり部分を考えながら作ったので結構苦戦しました。

パスはこんな感じ。

スクリーンショット 2022-10-27 163117

重なり部分は刺しゅうプロに分けて取り込んだほうが良いのでデータを分割します。

スクリーンショット 2022-10-27 162847

スクリーンショット 2022-10-27 162901

スクリーンショット 2022-10-27 162914

スクリーンショット 2022-10-27 162926

スクリーンショット 2022-10-27 162941

まずここまでが1つのパーツ分。

これで重なりが反映されます。


次に2つ目のパーツ。

スクリーンショット 2022-10-27 162953

これは位置合わせ用。

スクリーンショット 2022-10-27 163005

スクリーンショット 2022-10-27 163019

スクリーンショット 2022-10-27 163030

スクリーンショット 2022-10-27 163042

これを作った時点では、これで良しと思いましたが

刺しゅう中に漏れに気づき1パーツ追加しました。

合計11分割して刺しゅうプロへ取り込み^^;

刺しゅうデータとしては2つになります。


このデータで実際に合体実験を行っていきます^^

各データは全て糸密度1で糸色も1色のみ使用です。

画像13

ここまでは失敗のしようがない。

画像14

刺しゅうは問題ないけど、もう少し右じゃないと合わせるのが難しそう。


調整したけど、撮影ミスで肝心なところが映ってなかった。

若干ですが右に寄せてます。

画像15

さあ、問題のズレは?

写真だと左が大きく見えるけど

生地が浮いているだけで問題なさそうです。

画像16

前回の反省で生地が引っかかってしまい何度もミシンが止まったので

データを一つ加えました。

下の四角部分を走り縫い。

これで引っ掛からないはず!

スクリーンショット 2022-10-29 103628

画像18

うん!

バッチリだね。

位置もあってる。

画像19

しっかり固定されました。

引き続き文字位置の確認もしていきます。

出来た!

画像20

あと気になるのは結合部分の糸がどんな感じになるのか?

ここは実際にやってみないとわかりません。。。

一発じゃ無理かな。

もしくはもうひと手間時間かけて

上のデータで結合部分だけ糸密度を上げてみるか。。。

1時間もあれば刺しゅうは出来そうなので、それが無難かな。


何か小さくない?

測ってみたところ

310mm×110mm?

データでのサイズは335m×130mm

これは縮んだわけじゃないよね?

310mmでもギリギリ問題ないとは思うけど、原因を特定しないと。


一旦ここまで。


少し延長します。


それぞれのデータでサイズ計測してみました。

スクリーンショット 2022-10-29 110433

刺しゅうプロだと151mm

スクリーンショット 2022-10-29 110453

illustratorだと157mm

刺しゅうプロでの測定ミスかもしれないから誤差の範囲です。


スクリーンショット 2022-10-29 110950

刺しゅうプロで170mm

illustratorで175mm

うーん。。。

スクリーンショット 2022-10-29 111019

この部分の重なる部分が上手く合わせてなかった。

でも3mm幅。

25mmかぁ。

トータルで見ると330mmに対して15mmくらい小さいのかな。

約5%程度。

そう考えたら縮んだのかな。

左パーツを大きくではなく横だけ20mm長くは出来そうです。

ただの誤魔化しだね^^;


今、枠から外して平面の状態で測ってみたら

概ね320mmありました。

それに加えて重ね部分のズレがあったから

実質、寸法通り?

5mmくらい縮んでるかも程度。

スッキリはしないけど原因がわかって安心はしました^^;