チョロキョロフォト日記 08.31. (8月お弁当7回分)

画像1 2022年8月の200円弁当売り上げは1600円。これは7回分の記録です。キュウリ・ピーマン・アスパラ・ミニトマト…夏野菜達の協力を受け、弁当箱のすき間を日々埋めております。
画像2 キュウリの浅漬けと白瓜の塩麴漬け~ビジュアル的に見分けがつかず、口の中に入れたら正解が分かるシステム(笑)。
画像3 市内の名産品がアスパラで良かったです!!
画像4 鰤の照り焼き~お魚をこの2段弁当に入れるのが難しい…。ちなみに魚の皮を外す派(夫)と食べちゃえ派(妻)-違う派の家で育ちました。この弁当、「魚の皮……食べますよね??」と多少の圧がかかっています。
画像5 鰤の塩麴漬け~。立派だったので、半分は塩麴につけていました。やっぱり、魚のおかずは、こっちのお弁当箱の形が入れやすかったです。皮は前日食べてきたので、今日もそのまま。
画像6 アスパラも美味しいけど、ししとうも美味しい。夏野菜、万歳!!🙌🙌
画像7 久々にオムレツ。キュウリの酢の物、急いで切ったら、サザエさん並みに繋がっていましたが、隠し包丁風情でそのまま入れる。噛んでしまえば…←このセリフを私は1年で何回使うのだろう~💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?