見出し画像

歩いてみた 7月5~22日

現在、毎日6000歩を目標に歩いています。

きっかけは、前も書きましたがsoufu(そうふ)さまの このnote↓

そして、このnote↓

読んで、深く納得。「では、私も!」と始めました。

きっかけをありがとうございます♪ soufu(そうふ)さまは着実に日々目標達成されています。散歩中の空や生き物たちのスナップもステキです。

そして、私。目標達成は平均6000歩/1日をギリギリラインで攻めている状況です。多い日もあれば少ない日もあり、平均値で辻褄をあわす作戦。

今までは、歩く時に頼りにしていたのが、スマホの歩数計。

ただ、雨の日は家の中でスマホをポケットに入れようとしても部屋着になかったり、とっさに外出して持ち歩くことを忘れる…

ただでさえ死守したい歩数を稼げないありさまが続きました。もちろん6000歩カウントの道のりは遠い。


そんな時、お店でふと目にとまったのは、TANITAの万歩計780円~♪

クリップつきで便利。

画像1

画像2


朝、「0」にセットしたら、寝るまでそのまま下着につけっぱなし。(トイレの時は落ちないかさすがにみますが、落ちたことはまだないです~)

そして、つけ始めて18日ほど。

平均:6421歩~♪ はい、頑張りました。


勝手に6000歩仲間と思っている、にゃんこ2021さま〜‼︎ (数時間「2020」とミスタイプしてました。ホント失礼いたしました💦)

この、味のある脱力報告がとっても親近感(笑)。お気持ち分かります~。

お互い、ひっそり・こっそり・ヘロヘロしながらも歩き続けましょ~!♪



そして今回の写真。いつもは植物が多いのですが、今回は生き物編です↓。もしかすると苦手な方もおられるかと思い、後半戦に。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

①ここ2週間で出会った生き物達。
アマガエルにつづき、我が家を突撃訪問した方。
ホント、どこから入ってくるのか…😅

画像1


体長6センチほど。

姉妹LINEに写真をのせ、大人6人(我が家・姉夫婦・妹夫婦)で、「カブト虫のメスだ」「いや、コガネムシだ」「みたことあるぞ」「検索ワードは何だ?」「似てる」…と白熱のやりとり。

みんなの知恵を寄せ集めた結果、『オオクロコガネ』に落ち着きました。

まさか、自分がこんなに注目を浴びているとは、思ってもないことでしょう。

当の本人は、幼少期『虫命』だった夫が、河原の草むらに帰してきました。 

達者でな〜!! もう、突撃しなくていいからね~!!



②早朝、朝日に照らされて輝いていたのは、この方↓

画像2

名前が分からないのですが…。

もしや、これはツマグロヒョウモンのメスでしょうか??

徳島のヨネケンゼミ敏腕秘書あべみょんさま、時間がある時に栗栖さん(の息子さん)にお尋ねください~。



③草むらの中だとヒキガエルも可愛い。
にしても、この模様は、確かに形態模写。お見事‼︎

画像3



④トンボも。これは鮮やかなスカイブルーの方↓

画像4


⑤こちらは黒の方↓

実家の庭にこの時期限定で遊びにきます。
一昨年は二匹だけ来たそうですが、今年は10匹ほど。私が歩くとフワリフワリとそばに飛んできます。

画像5


⑥トンボを撮影した後、左肩をみると、鎌首を上げたこの方が…↓

画像6

カマキリの子ども~!!

エェェェェェ……そんな近くで目があっても……。 密ですから〜‼︎‼︎‼︎

ただ、ここ数ヶ月、毎朝のようにカメムシの卵を駆除したり、蜘蛛の巣に捕獲されたりしてると、もう色んなことへの免疫ができて〜。

思わず自撮り。
背中に回り込まれたところを撮りました。

写真の音にビックリしたのか、どこかに逃げていきました。

君も達者でな~!!! もう肩にのってこなくていいからね~!!


にしても、1年半前だったら、絶対悲鳴あげてたな。
慣れってすごいなぁ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?