見出し画像

好きがとまらない21号  馬車道十番館のビスカウト&守るリトルミィ


もう、どう考えても好きなおかしというものがあります。これもその一つ。

馬車道十番館のビスカウト↓

画像1


横浜で初めて食べた時、「これは⁈💕」と思って以来の大ファン。

私が初めて出会った20数年前は、チョコ・ピーナッツ・レモンの3種類だった気がするのですが、今回、プレト(チョコビスケットにホワイトクリーム挟み)も初体験。これも美味しい~♪

ガス燈がプレスされたシンプルで厚みのあるビスケットに、各種クリームがサンドされています。

『甘みをおさえた』とはいえ、やはり歴史を感じさせるドッチリとした甘味は健在。ただ、なぜか後味にイヤな甘さをのこさない。素材の良さを感じるおかしです。そして、飾り過ぎはしない、でもきちんと個性は残すという、受け継がれてきたものを感じます。

これが家にあると思うと、小躍りしながら帰りたくなるぐらい、好き。

で、それだけ好きだと、家庭内でも静かな争奪戦がおこります。枚数が多い時は余裕もありますが、残り少なくなると、そうはいきません。

「うっかり」・「思わず」・「だって、まだあると思ったから〜」から、守らねば‼︎

そんな時は、分身でもある彼女達が登場↓

画像2

『リトルミイ達が守るお菓子に手をかけると、血の雨が降る』というのが、我が家の暗黙のルール。

そりゃ、もう、24時間見張らねば…。

この視線から繰り出される圧。さすが分身~!!


画像3

ガッツリ、ホールド。
無言の主張が強い。しかも2倍量(笑)。


こうして、我が家の平安は保たれているのでした。


good job‼︎  リトルミイ〜‼︎‼︎



<おまけ>

馬車道十番館は、こちら↓ 

オンラインショップもあります。洋館もステキなんです~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?