見出し画像

仕事の人間関係で悩む同僚へのアドバイス

読んでくださりありがとうございます。

もし「最近仕事へのモチベーションが落ちているのだけど、〇〇さんならどうしますか?」か聞かれたら、どんなアドバイスをしますか?

つい先日この質問を受けて、あまり良い返事が出来なかったで、頭の整理のためにもどんな返答があるか書いておこうと思います。


まずは、アクティブリスニング

これは絶対ですね。私の好きな「7つの習慣」の第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」の中に診断せずに処方を出すというエピソードが書かれています。

視力が落ちてきたので眼科に行ったとしよう。

医者は、あなんたの話をしばらく聞いてから、自分の眼鏡を外し、あたなに手渡ししてく言う。

「かけてごらんなさい。かれこれ10年間もこの眼鏡をかけていますが、本当にいい眼鏡ですよ。自宅に同じものがもう1つありますから、これはあなたに差し上げましょう。」

あなたはその眼鏡をかけるが、ますます見えない。
「だめですよ。全然見えません!」とあなたは訴える

「おかしいなぁ。私はその眼鏡でよく見えるのだから、もっと頑張ってごらんなさい」と医者は言う。

「頑張ってますよ。でも何もかもぼやけて見えるんです」

「困った患者さんだ。前向きに考えて見なさい」

「前向きに考えても何も見えません」

「まったく、何という人だ!私がこんなにもあなたの力になろうとしているのに」と医者はあなたを責める

スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」より引用

私の好きなエピソードです。

でも、現実にこの医者と同じように相手の状況を理解せずに自分の経験を押し付けてしまうことは良くあると思います。

私が尊敬する赤羽雄二さんも「アクティブリスニング」そ進めています。
アクティブリスニングとは、「ただ聞く」「傾聴する」ではなく、相手に深い関心を持ち、真剣に、徹底的に話を聞きながら、躊躇せずに質問をすることで深く理解することです。

診断せずに処方するのではなく、まずは相手をしっかりと理解することが大切ですね。

コミュニティを紹介する

私自身も仕事や人間関係で困った時にコミュニティに救われてきました。
コミュニティに参加したことがない人にはハードルが高いと思うけど、コミュニティには次のような”力”があります。

会社+家庭以外の第3の居場所になる

私もコミュニティを知るまでは、1日の活動を10とした時に仕事7、家庭3ぐらいの配分でした(しごとが9だった時期もあります)

これだと、仕事が辛いと人生そのものが暗くなってしまいます。

コミュニティを知ってからは、仕事4、家庭3、コミュニティ3ぐらいに変わりました。仕事だけですぎる毎日が変わるだけで、大きいな変化です。

新しい価値観に出会う

会社はどうしても同質の価値観を持つ人が集まります。その中で相談しても、あまり良い解決策が生まれてきません。

友人も同じです。相談できる友達は貴重だし大切にしたいですが、いざ悩みの解決となると同じように悩んでしまうことがあります。

コミュニティ、とくに色々なタイプの人が集まるコミュニティで知り合った仲間は、まったく違う角度からアドバイスしてくれます。利害関係のない人からのアドバイスがもっとも効果があります。これ間違いないです。何度も経験しているので…。

また、背景の違う人へ自分の課題を説明するだけでも、自分の中で思考が整理されます。この効果も非常に大きいです。自分の頭の中を言葉にして言語化出来れば、回答は自分の中で自然にできることが多いです。

キャリアコンサルタント/コーチを紹介する

プロに頼るという方法もあると思います。

私も15人ほどのチームを持たせて頂いていた時に、運営がうまく行かず2か月に1回コーチングをお願いしていました。

具体的なアドバイスなどはありませんが、色々な手法を使って自分の考えを言語するお手伝いをしてくれます。

仕事が忙しいと自分自身で振り返る時間がなかったりするので、外部の力に頼ると言うこともできると思います。

今回は「仕事の人間関係で悩む同僚へのアドバイス」と言うテーマで思いつくままに書いてみました。少しでもお役に立てたらうれしいです。

今日の質問
同僚からの「最近仕事へのモチベーションが落ちているのだけど、〇〇さんならどうしますか?」にどう答えますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?