見出し画像

【Ultima Online昔話】トリンシックは燃えているか(2)

かつてプレイしていたUltima Onlineについての過去記事です。
当時のプロフィールは一番下に記載しています。

派閥のシギル防衛に失敗した翌日。
派閥ベンダーが育っているということでoreを買いにトリンシックへ。
トリンシック鍛冶屋にore manがいた。覗いてみると、999まで育っていた。
さっそく購入。足元に落ちる。
同行したパックラマにドラッグ。…しまった、入らない!!
しかも愕然としていたところを近くにいたPCに我が999oreを拾われた。
ダブルショック...

その後PCがゲート移動するために一旦oreを置いた。
チャンス!
すかさずoreを持ち上げる。
む、異様に重い。よく見たら10000ore越えていた。
おそらく同じ手口を繰り返して溜めに溜めていたのだろう。
『わはは因果応報だねぇ』
その1秒後、問題発覚。
『…どうやって持ち帰ろう…』
買い出しキャラのRolleには残念ながらMiningスキルはない。
ここに至る経緯を考えてもドリブルは不可能だろう。
かといってスタミナ消費しながら歩いて帰ろうにも10000oreの重量はすさまじく、振り向くことすらできない。
これといった打開策も浮かばないままにらみ合いが続く。

某『返してくれたら半分やるよ』
Rolle『そんなの信用できないね』
某『今ヤマトで一番熱いスポットはここだw』
Rolle『確かにw』
某『仲間呼んじゃうよ』
Rolle『どうぞ』

駆け引きが続く。
一度、うっかり落としてしまったが、
インビジアイテムを使って落ちたフリをして油断させ奪回。
膠着状態をなんとか打破するために、リア友の(自称)ドリブルの神様にTEL。しかし残念ながら外出中。

ここで最終兵器である2PC同時操作を決意。
持っててよかったサブアカウント。

だが、手元にPCは1台。
仕方なく、ドラッグしたまま大学(原付で片道5分)に置きっぱなしのノートPCを取りにいく。
なんとかタイムアウトにならずに無事帰還。
早速、2台目起動。
そしてステルスシーフ出撃。

視界外からステルス開始。
Rolleのそばになんとか到着。
迅速でRolle→ステルスキャラに持ち替え。これでRolleは動き放題。

次に相手を引き離すためにRolleは少しづつ出口と反対に移動。
同時進行で出口へ移動するステルスキャラ。
そして脱出。そのまま銀行へドリブル。
『bank!』
勝利の瞬間。
これほどまでにステルスが役に立ったことはない。

勝利の瞬間、軽やかに動いてみせるRolle。驚く相手。
チートと思われそうだったのでタネ明かし。
一見、負けを認めたように見えた相手だったが、
次の瞬間、その仲間がなんとBoM自爆。
死にはしなかったが、もしもステルス脱出が遅れていたら…。
結果的に運が良かったのかもしれない。

一時間にも及ぶ静かな戦いはこうして決した。

それ以降、掘りキャラで派閥ベンダーからoreを買うようにしている。

【活動シャード】Yamato
【活動時期】2000年〜2003年
【キャラクタ一覧】
Abend:最初期キャラ。盾ソード→盾メイス→盾ソード→盾メイスで落ち着いた。
gerne:UOR直後〜Pub16頃はブリ1銀前でスクロール売りして家を建てた。書写・毒塗・錬金・鍛冶。
Euler:大工・細工・鍛冶・裁縫・採掘、幽霊要員
Rolle:バードメイジ・財布持ち&買い出しキャラ
Gang:木こり戦士
Biblio:純テイマー。派閥経験あり。派閥関係はこの名で通っていた。OL狩(シルバー集め)が趣味。
Bibliothek:派閥専用純メイジ。
Strahl:書写・釣・採掘・鍛冶・弓作成。gerneと共に派閥に大量のスクロールを供給した。シーサーペント&鉱石エレ狩要員。
(名前忘れた):派閥ステルスシーフ。いつも変装キットを使っていたので元の名前が本当に思い出せない。

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?